
別名 | 銀火龍(ぎんかりゅう) |
---|---|
種別 | 飛竜種 |
破壊可能な部位 | 頭、翼(左右)、尻尾、背中 |
咆哮 | 大 |
風圧 | 大 |
出現場所 | 森丘(3,4,5[初,休],9)、古代林(2,3,5,6,7[初、休],9,10) |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
背中、翼 | 背中、翼 | 脚 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
× | ◎ | ○ | △ | × | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
○ | × | ○ | ○ | × | ○ |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
リオレウス希少種の肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 18 | 18 | 15 | 0 | 35 | 30 | 20 | 0 | 赤 |
首 | 15 | 15 | 15 | 0 | 35 | 30 | 20 | 0 | 橙 |
背中 | 55 | 50 | 30 | 5 | 20 | 15 | 5 | 0 | 橙 |
腹 | 25 | 30 | 30 | 5 | 15 | 10 | 10 | 0 | 橙 |
尻尾 | 20 | 20 | 15 | 0 | 10 | 5 | 5 | 0 | 緑 |
翼 | 44 | 44 | 25 | 0 | 25 | 15 | 10 | 0 | 白 |
脚 | 35 | 35 | 45 | 0 | 10 | 10 | 5 | 0 | 赤 |
尻尾先端 | 35 | 35 | 24 | 0 | 10 | 10 | 5 | 0 | 緑 |
リオレウス希少種の肉質(部位破壊時)
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 45 | 45 | 30 | 0 | 15 | 10 | 5 | 0 | 赤 |
リオレウス希少種から入手できる素材
上位 | ||
---|---|---|
本体剥ぎ取り(3回) | 銀火竜の上鱗(43%)、火竜の煌液(12%)、銀火竜の堅殻(30%)、火竜の延髄(3%)、爆炎袋(12%) | |
捕獲報酬 | 銀火竜の堅殻(40%)、銀火竜の上鱗×2(25%)、火竜の煌液(18%)、銀火竜の尻尾(10%)、火竜の紅玉(7%) | |
頭破壊報酬 | 銀火竜の堅殻(25%)、銀火竜の上鱗(50%)、火竜の紅玉(4%)、火竜の煌液×2(15%)、火竜の逆鱗(6%) | |
翼(左右)破壊報酬 | 火竜の翼爪×4(60%)、銀火竜の上鱗(15%)、竜の爪×5(15%)、火竜の翼×2(10%) | |
尻尾破壊報酬 | 銀火竜の尻尾(68%)、銀火竜の上鱗(15%)、火竜の逆鱗(12%)、火竜の紅玉(5%) | |
背中破壊報酬 | 銀火竜の堅殻(67%)、火竜の煌液(30%)、火竜の紅玉(3%) | |
落とし物 | 条件:飛行中に落下したとき | |
竜のナミダ(38%)、竜の大粒ナミダ(37%)、銀火竜の上鱗(12%)、火竜の煌液(10%)、火竜の紅玉(3%) | ||
G級 | ||
本体剥ぎ取り(3回) | 銀火竜の厚鱗(43%)、銀火竜の重殻(30%)、業炎袋(12%)、煌炎の雫(12%)、火竜の延髄(3%) | |
捕獲報酬 | 銀火竜の重殻(38%)、銀火竜の厚鱗x2(23%)、煌炎の雫(16%)、火竜の煌液x2(8%)、銀火竜の靭尾(8%)、火竜の天鱗(7%) | |
頭破壊報酬 | 銀火竜の厚鱗(45%)、銀火竜の重殻(22%)、煌炎の雫x2(15%)、火竜の煌液x2(8%)、火竜の紅玉(6%),火竜の天鱗(4%) | |
翼(左右)破壊報酬 | 火竜の剛翼爪×2(70%)、銀火竜の厚鱗(18%)、火竜の剛翼×2(12%) | |
尻尾破壊報酬 | 銀火竜の靱尾(68%)、銀火竜の厚鱗(15%)、火竜の紅玉(12%)、火竜の天鱗(5%) | |
背中破壊報酬 | 銀火竜の重殻(67%)、煌炎の雫(30%)、火竜の天鱗(3%) | |
落とし物 | 条件:飛行中に落下したとき | |
竜の大粒ナミダ(75%)、銀火竜の厚鱗(12%)、煌炎の雫(12%) 、火竜の延髄(3%) |
リオレウス希少種攻略
銀色に輝くリオレウスの希少種。ひるがえすその銀色の翼と白く強固な甲殻から「銀火竜」と称される空の王者。通常の個体をはるかに凌駕する圧倒的火力と俊敏性を併せ持つ。
【攻略のポイント】
・最も有効なのが水属性で、次点で雷属性が有効。氷属性は少し効果あり。龍、火属性はほぼ無効。
・攻撃パターンは通常のリオレウスとほぼ同じだが、空中に飛ぶ頻度が更に高くなっているため、閃光弾やシビレ罠などのレウスの動きを止めるアイテムが有効。
・咆哮が通常のリオレウスよりも大きい
・肉質は通常のリオレウスと大きく異なり、頭の肉質が硬く、背中と翼が最もダメージが通りやすい。
そのため、通常は狙いやすい後脚か翼を攻撃し、ダウン時などのチャンスには背中や翼を攻撃するとダメージを与えやすい。
なお、頭は部位破壊後は肉質が軟化しダメージを与えやすくなる。
・怒り中には口から火が漏れる。
・疲労時には火炎のブレスが出なくなるほか、突進後や滑空からの着地時に転倒するようになる。
・飛行時にタイミングよく目の前に閃光玉を投げることで墜落させることができ、ダウンを奪うことができる。
飛行することが多いため、調合分も閃光玉を持ち込んでおくと有利に戦うことができる。
【G級での行動パターンの変化】
G級では、かみつき時の爆発の範囲が拡大するほか、空中からの脚での急襲攻撃後に爆発炎ブレスへと連携するようになる。
リオレウス希少種の攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
火炎ブレス(地上) | 目の前に火炎ブレスを吐いて火球を飛ばして攻撃する。 |
火炎ブレス(空中) | 空中から火炎ブレスを吐いて火球を飛ばして攻撃する。 遠くへ火球を飛ばすブレスと至近距離の範囲に爆発するブレスがある。 |
空中からの急襲 | 空中から飛びかかり、脚の爪で攻撃をする。 爪には毒の効果があり、攻撃を受けると毒状態になる。 かなり離れていても飛びかかってくることがあるので注意が必要。 リオレウス希少種が空中にいるときは最も注意が必要な攻撃。 G級の場合は、空中からの急襲攻撃後に、空中からの爆発炎ブレスへと連携する。 |
突進 | 前方へ走って突進をし、かみついて攻撃する。 疲労時には転倒する。 |
尻尾回転攻撃 | 2回連続で時計回りに回転して、尻尾で周囲を攻撃する。 |
かみつき | かみついて前方を攻撃する。 かみつき時に炎の爆発が発生する。 G級では攻撃範囲が広くなる。 |
バックジャンプ炎ブレス | 後方に飛び上がりながら地面へ炎のブレスを吐いて攻撃する。 使用頻度がかなり高く、地上にいるリオレウス希少種の正面にいるときは最も注意すべき攻撃。 |
空中かみつき攻撃 | 空中でかみついて攻撃する。 かみつき時に炎の爆発が発生する。 |
滑空攻撃 | 空中から滑空して攻撃する。 滑空後もそのまま飛行状態を維持する。 |
拘束攻撃 | 空中から脚で飛びかかり、拘束してそのまま一定時間ダメージを与え続ける。 こやし玉で脱出可能。 |
リオレウス希少種が出現するクエスト
種別 | 名称 | メインターゲット | 目的地 |
---|---|---|---|
村★6 | 高難度:天と地の怒り | リオレウス希少種1頭とリオレイア希少種1頭の狩猟 | 闘技場 |
村★10 | 高難度:銀陽は沈まない | リオレウス希少種1頭の狩猟 | 森丘(昼) |
村★10 | 高難度:遺群嶺の試練 | リオレウス希少種1頭とリオレイア希少種1頭の狩猟 | 遺群嶺 |
イベント★7 | 太古を照らす、白銀の太陽 | リオレウス希少種(獰猛化)1頭の狩猟 | 古代林(昼) |
イベント★7 | 円舞獰乱 | リオレウス希少種(獰猛化)とリオレイア希少種(獰猛化)の狩猟 | 塔の秘境 |
イベント★7 | 最強への挑戦 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
イベント★G4 | 夜空照らすは偽りの月陽 | リオレウス希少種(獰猛化)1頭とリオレイア希少種(獰猛化)の狩猟 | 渓流(夜) |
イベント★7 | FE・世界が絶望に染まる前に | リオレウス希少種(獰猛化)1頭の狩猟 | 古代林(昼) |
集会所★7 | 白銀の火輪 | リオレウス希少種1頭の狩猟 | 森丘(昼) |
集会所★7 | 竜王の系譜 | リオレウス希少種1頭とリオレイア希少種1頭の狩猟 | 古代林(昼) |
集会所★ | いつか見た幻日 | リオレウス希少種(獰猛化)1頭の狩猟 | 古代林(夜) |
集会所★7 | 金と銀の煌めき | リオレウス希少種1頭とリオレイア希少種1頭(獰猛化)の狩猟 | 闘技場 |
集会所★G4 | 天を舞う白銀 | リオレウス希少種1頭の狩猟 | 森丘(夜) |
集会所★G4 | 呼び合う太陽と月 | リオレウス希少種1頭とリオレイア希少種1頭の狩猟 | 遺群嶺 |
集会所★G4 | 夜空に浮かぶ銀の太陽 | リオレウス希少種(獰猛化)1頭の狩猟 | 渓流(夜) |
集会所★G4 | 金と銀がもたらす悲哀 | リオレウス希少種(獰猛化)1頭とリオレイア希少種(獰猛化)1頭の狩猟 | 遺群嶺 |