
別名 | 跳狗竜 |
---|---|
種別 | 鳥竜種 |
破壊可能な部位 | 頭、尻尾 |
出現場所 | 古代林(2,3[食],4,5[初],6,7,8[休])、遺跡平原(2,3[初],4,6,8,9[休])、遺群嶺(1,2[初],5[休],6,7) |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
頭、尻尾 | 頭、尻尾 | 頭、尻尾 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
◎ | ○ | △ | ○ | △ | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
ドスマッカォの肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 63 | 63 | 60 | 30 | 20 | 10 | 20 | 5 | 赤 |
胴 | 42 | 42 | 35 | 20 | 10 | 10 | 10 | 0 | 橙 |
尻尾 | 63 | 63 | 60 | 30 | 20 | 10 | 20 | 5 | 白 |
ドスマッカォから入手できる素材
下位 | 上位 | |
---|---|---|
本体剥ぎ取り(3回) | 跳狗竜の鱗(45%)、跳狗竜の赤皮(30%)、マッカォの鱗(16%)、跳狗竜の尾棘(9%) | 跳狗竜の上鱗(45%)、跳狗竜の上赤皮(30%)、跳狗竜の鱗(16%)、跳狗竜の尾棘(9%) |
捕獲報酬 | 跳狗竜の赤皮(40%)、跳狗竜の鱗(25%)、跳狗竜の尾棘(20%)、王者の冠羽(15%) | 跳狗竜の上赤皮(40%)、跳狗竜の上鱗(20%)、跳狗竜の尾棘(13%)、王者の冠羽(15%)、跳狗竜の赤皮×2(8%)、鳥竜玉(4%) |
頭破壊報酬 | 王者の冠羽(70%)、跳狗竜の赤皮(20%)、王者の冠羽×2(10%) | 王者の冠羽(45%)、跳狗竜の上赤皮(20%)、王者の冠羽×2(25%)、鳥竜玉(10%) |
尻尾破壊報酬 | 跳狗竜の尾棘(80%)、跳狗竜の尾棘×2(20%) | 跳狗竜の尾棘(60%)、跳狗竜の尾棘×2(40%) |
落とし物 | 条件:尻尾で地面を支えているときに攻撃を加えてダウンさせる。 | |
竜のナミダ(75%)、マッカォの鱗(25%) | 竜のナミダ(50%)、竜の大粒ナミダ(25%)、跳狗竜の上鱗(23%)、鳥竜玉(2%) | |
G級 | ||
本体剥ぎ取り(3回) | 跳狗竜の厚鱗(45%)、跳狗竜の大赤皮(30%)、跳狗竜の上鱗(16%)、跳狗竜の重尾棘(9%) | |
捕獲報酬 | 跳狗竜の大赤皮(38%)、跳狗竜の厚鱗(18%)、跳狗竜の重尾棘(13%)、偉大な冠羽(15%)、跳狗竜の上赤皮×2(8%)、幻鳥竜玉(4%)、鳥竜玉(4%) | |
頭破壊報酬 | 偉大な冠羽(40%)、跳狗竜の大赤皮(20%)、偉大な冠羽×2(10%)、王者の冠羽×2(10%)、幻鳥竜玉(10%),鳥竜玉(10%) | |
尻尾破壊報酬 | 跳狗竜の重尾棘(80%)、跳狗竜の重尾棘×2(20%) | |
落とし物 | 条件:尻尾で地面を支えているときに攻撃を加えてダウンさせる。 | |
竜の大粒ナミダ(73%)、跳狗竜の厚鱗(23%)、幻鳥竜玉(2%) 、鳥竜玉(2%) |
ドスマッカォ攻略
モンスターハンタークロスからの新登場となる鳥竜種の大型モンスターで、小型モンスターのマッカォの群れを統率するリーダー。外見上は、赤と緑の鮮やかな色と前身を覆う羽毛が特徴的で、頭の部分には特に大きな羽がついている。
尻尾で体を支えるようにした後、前方に飛びかかって攻撃するような攻撃が特徴的。
尻尾で体を支えるようなアクションの後、その場で連続でキックをしたり、飛びかかるように攻撃したり、そのままジャンプして移動したりと複数の行動パターンに派生する。
また、尻尾で体を支えている時に攻撃を加えてダウンさせると落し物を落とす。
ドスランポスやドスジャギィと同じように、遠吠えしてマッカォを呼び寄せる行動をとってくることがある。この行動中は無防備になるので一方的に攻撃をするチャンスでもある。
【ドスマッカォ攻略のポイント】
・ 属性では火属性が最も有効。
・ 頭と尻尾の部位破壊が可能だが、どちらも肉質が軟らかくダメージを与えやすいので積極的に攻撃してどちらも部位破壊を狙いたい。
・ 尻尾で体を支える姿勢の後は前方への飛びかかりに注意。ブシドースタイルであればこのときジャスト回避を狙いやすい。
・ 回転しんがら跳びはねる攻撃のときには、近づくとダメージを受けやすいので注意が必要。
・ 怒り状態になると攻撃速度が早くなる。
・ 音爆弾を当てるとひるむ。尻尾立ち状態の時かジャンプ中に音爆弾を当てるとダウンを奪うことができる。
【状態の変化】
・ 怒り状態になると口から息を漏らす。
・ 疲れ状態になると口からよだれを垂らす。
・ 頭の部位破壊を達成すると、頭についている羽がボロボロになる。
・ 残り体力が少なくなると、足を引きずってエリア移動する。
ドスマッカォの攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
タックル | 後方に体を引いた後、前方にタックルをして攻撃する。 |
尻尾跳びかかり | 尻尾で体を支えるような構えの後、尻尾をバネにして前方に飛びかかって攻撃をする。 特定の状況下(疲労か体力低下)では飛びかかり後に転倒することがある。 飛びかかってくる攻撃前の予備動作があるので、ブシドースタイルの場合はジャスト回避に最もつなげやすい。 |
ひっかき攻撃 | 前脚で引っかくようにして攻撃をする。 |
仲間呼び | 吠えるようにしてマッカォを呼び寄せる。 行動中は無防備になるので一方的に攻撃するチャンス。 |
尻尾連続キック | 尻尾で体を支えるような行動の後、その場で脚で連続でキックをする。 |
連続ひっかき攻撃 | 前進しながら連続でひっかくように攻撃する。 |
飛び跳ね攻撃 | その場で尻尾を叩きつけながら飛び跳ねつつ時計回り回転する。近くにいるとダメージを受ける。 2回連続で攻撃してくる。 |
連続飛びかかり攻撃 | 2回連続で飛びかかって攻撃する。 |
ドスマッカォが出現するクエスト
種別 | 名称 | メインターゲット | 目的地 |
---|---|---|---|
村★2 | 跳躍のアウトロー | ドスマッカォ1頭の狩猟 | 古代林(昼) |
村★3 | 器用な尻尾に魅せられて | ドスマッカォ2頭の狩猟 | 古代林(夜) |
村★5 | ドス来い!真夜中の古代林 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 古代林(夜) |
村★8 | 飛んで跳ねて無我夢中 | ケチャワチャ1頭とドスマッカォ1頭の狩猟 | 遺跡平原 |
村★9 | 古代林の大運動会 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 古代林(昼) |
イベント★7 | モンハン部・ドスオールスター | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
イベント★6 | 超ビッグな狩猟依頼 | ドスマッカオ1頭の狩猟 | 古代林(夜) |
集会所★1 | スピードキッカー | ドスマッカォ1頭の狩猟 | 古代林(夜) |
集会所★3 | ドス来い!真昼の古代林 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 古代林(昼) |
集会所★4 | ドス来い!遺跡平原の跳狗竜 | ドスマッカォ1頭の狩猟 | 遺跡平原 |
集会所★4 | 超☆メモ〜超狗竜狩猟編〜 | ドスマッカォ2頭の狩猟 | 古代林(昼) |
集会所★4 | 集いし強豪 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
集会所★G2 | 転んで跳ねて七転八倒 | ラングロトラ1頭とドスマッカォ1頭の狩猟 | 古代林(昼) |
集会所★G2 | 子分の自覚が足りないっチャ! | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
集会所★G3 | 遺跡平原の改善要求 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 遺跡平原 |
ドスマッカォが出現するニャンタークエスト
種別 | 名称 | メインターゲット |
---|---|---|
村★4 | 跳狗竜の頭部破壊に挑戦! | ドスマッカォの頭部破壊 |
イベント★7 | SF・サイキョー流入門試験 | 全ての大型モンスターの狩猟 |
イベント★7 | SF・サイキョー流入門試験 | 全ての大型モンスターの狩猟 |
集会所★2 | 絢爛豪華な武闘会 | ドスマッカォ1頭の狩猟 |
闘技大会★2 | ドスマッカォ討伐 | ドスマッカォ1頭の討伐 |