Home > 護石錬金のシステム

護石錬金のシステム

護石練金は、不要な護石を別の護石に変換できるシステム。

護石錬金を行うには、村クエストの★5クエストを解放後、ココット村にいる「マカ錬金屋さん」に話しかることで行うことができる。
護石錬金には「なぞの錬金術」「光明の錬金術」「いにしえの錬金術」「天運の錬金術」の4種類を行うことができ、最大で3つまでの錬金を依頼することが可能となっている。
1つのクエストが終了するたびに1つの錬金結果の護石を受け取ることが可能。

なお、いにしえの錬金術に必要となる「獰猛化狩猟の証Ⅱ」は、集会所の★6以降で解放される獰猛化モンスターの狩猟クエストをクリアすることでクリア報酬として入手できることがある。
獰猛化狩猟の証はⅠ、Ⅱ、Ⅲの3種類があるが、獰猛化クエストによって入手出来るものが異なっている。
※ 基本的に難易度が高いクエストほどレベルが高い獰猛化狩猟の証が入手できる。

また、天運の錬金術は、獰猛化狩猟の証Ⅰ、Ⅱ、Ⅲの3種類をそれぞれ1つずつと、特定の種類の護石3つで錬金する。
天運の錬金術は、獰猛化狩猟の証Ⅰ、Ⅱ、Ⅲをそれぞれ入手すると解放される。

MHXでは、護石を集めるのには、集会所の★6クエスト「たんと掘れ燃石炭」を周回で集めるという人が多い。

MHXXでは、4/24に配信されたイベントクエスト「急募・単行採掘求ム」のサブターゲットでブラキディオスを狩猟すると、サブターゲットの報酬として、風化したお守りが20個以上入手できる場合がある。このため、クエストをメインターゲットを無視してサブターゲットのみを集会すると効率よくお守りを集めることができる。

それ以外では、HR解放後は「アトラル・カ」のクエスト「蠢く墟城」周回で採掘をすると「風化したお守り」を、採掘や落とし物から多く入手することができるので効率が良い。(ただし、参加するパーティで採掘してもいいか許可は得ておいたほうがよい)

ダブルクロスでの変更点

  • 護石練金の依頼を自宅のルームサービスで可能に
  • HR9到達で、マカ練金の回数が5回までアップする
  • HR10到達で、マカ練金の蔵に伝承の錬金術、マカフシギ錬金術が追加される

錬金の種類

なぞの錬金術

兵士(白)・闘士(紫)の護石3つから、なぞのお守り1つ(白か紫)を錬金する。

光明の錬金術

騎士(黄)・城塞(ピンク)の護石3つから、光るお守り1つ(黄かピンク)を錬金する。

いにしえの錬金術

獰猛化狩猟の証Ⅱと女王(緑)・王(青)・龍(赤)の護石3つから、古びたお守り(緑・青・赤)を1つ錬金することができる。

天運の錬金術

獰猛化狩猟の証Ⅰ、Ⅱ、Ⅲを1つずつといずれかの護石3つから錬金をする。
護石は兵士(白)の護石から、龍(赤)の護石まで全て素材として使用することができるが、どの種類のお守りができるかはランダム。(出現確率としては光るお守り>古びたお守り>なぞのお守りの順で確率が高い)
作成される護石の個数は最小で1つ、最大で6つとなり、基本的には、素材にした護石のレベルが高いほど、作成される護石の個数が多くなる確率が高くなる。
(ただし結果としてはあくまで確率なので、最高ランクの龍の護石(赤)3つでも、作成される護石が兵士の護石2つという可能性もある。)

作成される護石に素材とした護石どのスキルがあったかと、素材にした護石の種類と作成される護石のランクは全く関係ないので、自分が不要なスキルの護石を素材にして問題はない。

伝承の錬金術

ダブルクロスで追加された練金。
英雄・伝説・天の護石3つから、風化したお守りを1つ練金する。
確実に風化したお守りになるので、高いランクの効果の弱い護石からの練金におすすめ。

マカフシギ錬金術

ダブルクロスで追加された練金。
特定の種類の護石3つで、古びたお守りと風化したお守りをいくつか練金する。
下位の護石をランクの高い護石にすることができる。

お守りと護石の種類の関係

お守りは、入手後に以下のそれぞれの護石に変化する。

なぞのお守り

兵士の護石(白)・闘士の護石(紫)

光るお守り

騎士の護石(黄)・城塞の護石(ピンク)

古びたお守り

女王の護石(緑)・王の護石(青)・龍の護石(赤)

風化したお守り

英雄の護石(水色)・伝説の護石(橙)・天の護石(紫)

Home > 護石錬金のシステム

 
各種データ
防具・スキルデータ
武器データ
武器ごとの各種人気ランキング
MHXX(ダブルクロス)情報
基本情報
狩猟スタイル
オトモ、ニャンター
狩りの基礎知識
モンスターデータ
二つ名持ちモンスターデータ

topヘ戻る