
別名 | 紅龍 |
---|---|
種別 | 古龍種 |
破壊可能な部位 | 角、眼、翼、胸 |
咆哮 | 大 |
風圧 | 大 |
出現場所 | 溶岩島 |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
顔 | 顔 | 顔 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
△ | △ | △ | ○ | ◎ | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
△ | △ | △ | × | ○ | × | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
× | × | × | × | × | × |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
ミラバルカンの肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 70 | 75 | 60 | 5 | 10 | 5 | 15 | 30 | 赤 |
首 | 50 | 55 | 40 | 5 | 10 | 5 | 15 | 25 | 赤 |
腹 | 40 | 35 | 25 | 5 | 10 | 5 | 15 | 10 | 橙 |
翼 | 30 | 25 | 20 | 5 | 10 | 5 | 15 | 15 | 白 |
前脚 | 30 | 30 | 25 | 5 | 10 | 5 | 15 | 10 | 赤 |
後脚 | 21 | 21 | 20 | 5 | 10 | 5 | 15 | 15 | 白 |
尻尾 | 10 | 15 | 10 | 5 | 10 | 5 | 15 | 20 | 白 |
ミラバルカンの肉質(怒り時)
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 85 | 80 | 70 | 0 | 15 | 5 | 30 | 35 | 赤 |
首 | 55 | 55 | 40 | 0 | 10 | 5 | 20 | 25 | 赤 |
胴 | 50 | 45 | 35 | 0 | 10 | 5 | 15 | 10 | 橙 |
翼 | 30 | 25 | 20 | 0 | 10 | 5 | 15 | 15 | 白 |
前脚 | 40 | 35 | 30 | 0 | 10 | 5 | 15 | 10 | 赤 |
後脚 | 30 | 25 | 20 | 0 | 10 | 5 | 20 | 25 | 白 |
尻尾 | 25 | 21 | 15 | 0 | 10 | 5 | 20 | 25 | 白 |
ミラバルカンから入手できる素材
G級 | ||
---|---|---|
本体剥ぎ取り(9回) | 黒龍の紅焔殻(62%)、黒龍の紅焔鱗(30%)、黒龍の紅焔角(8%) | |
角破壊報酬 | 黒龍の紅焔角(100%) | |
眼破壊報酬 | 黒龍の魔神眼(100%) | |
翼破壊報酬 | 黒龍の紅焔翼(100%) | |
胸破壊報酬 | 黒龍の紅焔殻(70%)、黒龍の紅焔鱗(30%) |
ミラバルカン攻略
ミラボレアスの亜種で別名で紅龍と呼ばれている古龍種のモンスター。通称で「ミラバルカン」とも呼ばれている。
基本的な特徴や行動パターンの多くはミラボレアスと共通しているが、空中から複数の火球を落下させる攻撃を多用してくるのが最も大きい特徴となっている。
また、フィールドが溶岩島での戦闘となるため、シュレイド城でのミラボレアス戦のように各種兵器が使用できない他、溶岩の地形ダメージを受けるので、通常のミラボレアスよりもクエストの難易度が高めとなっている。
【ミラバルカン攻略のポイント】
・ 龍属性の攻撃が最も有効。次点で氷属性が有効。
・ 弱点部位は頭なので、ダウン時などのチャンスがあるときは頭を狙って攻撃したい。近接武器の場合は、頭は狙いにくいので通常時は腹を狙うとダメージが与えやすい。
・ 怒り状態になると口から火が漏れる。怒り時には肉質が軟化しダメージを与えやすくなる。
・ 閃光玉は無効。古龍なので疲労状態にならない他、罠も無効。めまい状態にもならないが、乗りや爆破、毒、麻痺、睡眠の状態異常は有効。
・ ミラバルカンの攻撃は、ブレス系の攻撃は火属性で、体を使った攻撃は龍族背、一部の攻撃に爆破やられを含んでいる。
・ 剥ぎ取りは3箇所から3回ずつ、計9回できる。
・ 頭は2段階の破壊となっていて、1段階で角が折れ、2段階で眼に傷がつく
・ ミラバルカンのクエストの目的は討伐または撃退となっている。制限時間内の35分以内に倒し切ることができなくても、一定以上のダメージが与えられている場合は撃退となりクエストクリアとなり、クエストクリア報酬は入手できる。(ただし剥ぎ取りはできない)
【ミラバルカンのクエストの出現条件】
HR100到達で集会所にクエストが追加される
ミラバルカンの攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
メテオ | 首を振り上げるような動作を行い、隕石を複数を落下させて攻撃する。 頻繁に使用してくる攻撃で、離れた位置を狙って落とす場合と、自身の周囲に複数落とす場合がある。 着弾する地点には事前に赤くなるため、動き回っていれば回避することができる。 攻撃を受けると火属性やられになる。 |
空中火球吐き | 飛行中に、空中から目の前に火球を吐いて攻撃する |
なぎ払い炎ブレス | 前方になぎ払うように炎のブレスを吐いて攻撃する。 前進したり後退しながら使用してくる場合がある。 |
這いずり攻撃 | 前方にかみつきながら這いずるように進んで攻撃する。2回連続で使用してくる。 |
火球吐き攻撃 | 前方に火球を吐いて攻撃する。 当たると火属性やられになる。 |
滑空攻撃 | 空中に飛行してから、滑空するように突進して攻撃をする。 |
ボディプレス | 目の前に体を叩きつけて押しつぶすように攻撃する。 目の前にいるとよく使用してくる。 攻撃時に地形の段差の状態が変化する。 |
後方尻尾攻撃 | 後方へ尻尾を叩きつけた後、なぎ払うように攻撃する。 単純に尻尾をなぎ払うだけの場合もある。 |
腕叩きつけ攻撃 | 腕で目の前を叩きつけて攻撃する。 攻撃した箇所の周囲に粉塵が発生し、攻撃を受けると爆破やられ状態になる。 発生した粉塵は少しの間フィールドに残る。 |
なぎはらい粉塵爆破攻撃 | 首で薙ぎ払った後、前方の広い範囲に粉塵爆発を発生させて攻撃する。 |
強メテオ攻撃 | 首を下げて力を溜めるような予備動作の後、自身の周囲に複数の隕石を振らせて攻撃する。 予備動作が長く、攻撃範囲も自身の周囲のみだけなので回避しやすい。 攻撃時に自身もその場で止まって移動しないので、砥石を使用したり、回復するチャンスでもある。 |
大爆発ブレス | 口に力を溜めて火を集めるような動作の後、前方に、地面に着弾後大爆発する火球を吐き出して攻撃する。 |
ミラバルカンが出現するクエスト
種別 | 名称 | メインターゲット | 目的地 |
---|---|---|---|
イベント★G4 | 伝説との戦い | ミラバルカンの討伐 | 溶岩島 |
集会所★G4 | 終末の時 | ミラバルカンの討伐または撃退 | 溶岩島 |