
別名 | 巨獣(きょじゅう) |
---|---|
種別 | 牙獣種 |
破壊可能な部位 | 頭、鼻、脚 |
咆哮 | 小 |
風圧 | 大 |
出現場所 | 氷海(3[初],5,6,7[休],9)、雪山(6,7[休],8[初]) |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
頭、鼻 | 頭、鼻 | 頭、鼻 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
◎ | △ | ○ | × | × | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
○ | × | ○ | ○ | × | ○ |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
ガムートの肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 55 | 60 | 40 | 10 | 0 | 15 | 0 | 0 | 赤 |
鼻 | 63 | 54 | 45 | 25 | 5 | 10 | 0 | 0 | 赤 |
胴 | 25 | 34 | 19 | 5 | 0 | 5 | 0 | 0 | 緑 |
前脚 | 36 | 38 | 35 | 5 | 5 | 10 | 0 | 0 | 白 |
後脚 | 36 | 38 | 35 | 5 | 5 | 10 | 0 | 0 | 橙 |
尻尾 | 40 | 35 | 38 | 5 | 5 | 10 | 0 | 0 | 白 |
鼻(部位破壊後) | 55 | 50 | 40 | 15 | 5 | 5 | 0 | 0 | 赤 |
ガムートの肉質(雪装甲時)
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前脚 | 24 | 30 | 24 | 25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 白 |
後脚 | 24 | 30 | 24 | 25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 橙 |
尻尾 | 24 | 30 | 24 | 25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 白 |
ガムートから入手できる素材
下位 | 上位 | |
---|---|---|
本体剥ぎ取り(4回) | 巨獣の毛(38%)、巨獣の甲殻(27%)、巨獣の赤毛(18%)、巨獣の牙(15%)、巨獣の頭殻(2%) | 巨獣の剛毛(32%)、巨獣の堅殻(23%)、巨獣の赤毛(12%)、巨獣の堅牙(15%)、巨獣の氷玉(2%)、巨獣の毛(12%)、巨獣の頭殻(4%) |
捕獲報酬 | 雪甲塊(30%)、巨獣の鼻棘(22%)、巨獣の赤毛(25%)、巨獣の頭殻(5%)、巨獣の甲殻×2(18%) | 雪甲大塊(28%)、巨獣の鼻棘(20%)、巨獣の赤毛(22%)、巨獣の堅殻×2(16%)、巨獣の氷玉(5%)、巨獣の頭殻(9%) |
頭破壊報酬 | 巨獣の牙(50%)、巨獣の甲殻(25%)、巨獣の毛(15%)、巨獣の頭殻(10%) | 巨獣の堅牙(50%)、巨獣の堅殻(17%)、巨獣の剛毛(10%)、巨獣の氷玉(5%)、巨獣の頭殻(12%)、巨獣の牙×2(6%) |
鼻破壊報酬 | 巨獣の鼻棘(90%)、巨獣の赤毛×2(10%) | 巨獣の鼻棘(65%)、巨獣の赤毛×2(15%)、巨獣の鼻棘×2(20%) |
脚破壊報酬 | 巨獣の甲殻(65%)、雪甲塊×2(35%) | 巨獣の堅殻(50%)、雪甲大塊×2(30%)、巨獣の甲殻×2(10%)、雪甲塊×2(10%) |
落とし物(3回まで) | 条件:雪装甲破壊時 | |
牙獣のナミダ(70%)、巨獣の赤毛(10%)、雪甲塊(20%) | 牙獣の大粒ナミダ(35%)、雪甲大塊(20%)、巨獣の赤毛(10%)、牙獣のナミダ(35%) | |
G級 | ||
本体剥ぎ取り(4回) | 巨獣の豪剛毛(38%)、巨獣の重殻(23%)、巨獣の剛毛(18%)、巨獣の重牙(15%)、巨獣の氷玉(4%)、巨獣の天殻(2%) | |
捕獲報酬 | 雪甲巨塊(28%)、巨獣の赤毛x2(22%)、巨獣の重殻(22%)、巨獣の剛鼻棘(20%)、巨獣の氷玉(5%)、巨獣の天殻(3%) | |
頭破壊報酬 | 巨獣の重牙(50%)、巨獣の重殻(19%)、巨獣の豪剛毛(15%)、巨獣の堅牙x2(6%)、巨獣の氷玉(5%),巨獣の天殻(5%) | |
鼻破壊報酬 | 巨獣の剛鼻棘(85%)、巨獣の赤毛×2(15%) | |
脚破壊報酬 | 巨獣の重殻(50%)、雪甲巨塊x2(30%)、巨獣の堅殻x2(10%)、雪甲大塊x2(10%) | |
落とし物(3回まで) | 条件:雪装甲破壊時 | |
牙獣の大粒ナミダ(70%)、雪甲巨塊(20%)、巨獣の赤毛(10%) |
ガムート攻略
モンスターハンタークロスの4大メインモンスターの一体で、雪山や氷海などの寒冷フィールドに生息する牙獣種のモンスター。並外れて大きな体躯を持つことから「巨獣」と呼ばれている。
草食系のモンスターではあるものの、ひとたび暴れだすと荒々しい気性を持つ。長い鼻と巨大な体躯を駆使してハンターを攻撃する。
鼻を使って氷塊や雪球を投げつけてきたり、息を吸い込んでハンターを吸い込むような攻撃も行ってくる。
【ガムート攻略のポイント】
・属性は最も火属性が有効。次点で雷属性が有効。
・頭と鼻が弱点だが、ダウン時以外は高い場所にあるので狙いにくい。通常時は雪がついていない脚を狙うとダメージを与えやすい。(火属性ダメージのみ雪が付いている箇所のほうが多くダメージを与えられる)
・脚と尻尾が雪装甲に覆われている。脚が雪装甲に覆われているとき前脚を高く上げた後、脚に覆われている雪装甲を周囲に吹き飛ばす攻撃をしてくる。
この攻撃後か、雪装甲の箇所に一定のダメージを与えることで、ガムートの脚についている雪装甲が一時的になくなる。
脚と尻尾についている雪装甲がなくなるとその部位の肉質が変化し、それぞれ物理ダメージは与えやすくなるが、属性ダメージは火属性はダメージが減少し、水、雷属性はダメージを与えやすくなる。
脚からなくなった雪装甲は、雪吸いからの雪まとい行動を行うことで再びつく。
・4箇所の脚は、それぞれ雪装甲がない場合のみ一定のダメージを与えることで部位破壊することができる。脚の部位破壊後をすることでダウンさせることができる。
・雪や氷の攻撃を受けると雪だるま状態になるので「消散剤」を持ち込んでおきたい。
【G級での行動パターンの変化】
両前脚を持ち上げた後、前方だけでなく後方へののしかかり攻撃を行うようになる。
ガムートの攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
スナイプブレス | 鼻で地面をえぐり、氷塊をハンター目がけて直線的な軌道で投げつけてくる。 少ないときは1個のみだが、最大で3個まで連続で投げつけてくる。 |
吸い込み | 鼻で息を吸い込み、ハンターを引き寄せる。 |
雪まとい | 鼻を地面に突っ込んで吸い込むような予備動作の後、ガムートの周囲に鼻から吹雪のブレスを吐き出して攻撃をする。 攻撃を受けると雪だるま状態になる。 予備動作の時間が比較的長いのでガムートが地面から雪を吸い込む予備動作を見せたらガムートの近くから離れたい。 雪まとい後に鼻を左右に降った場合はガムートの脚の雪が2箇所、鼻を上へ振り上げた場合は4箇所の脚と尻尾に雪装甲が装着する。 |
鼻叩きつけ | 長い鼻を振り上げた後、地面に叩きつけて攻撃する。 攻撃後、少しの間膠着して無防備な状態になる。 |
雪玉投げ | 鼻で雪を丸めた後、上空に雪玉を投げつけて攻撃する。 当たると雪だるま状態になる。 |
前脚のしかかり | 両前脚を高く持ち上げて地面にのしかかって攻撃する。 前雪が脚についているときは、この攻撃時に周囲に雪の破片が吹き飛んでより強力な攻撃となるが、攻撃後に前脚についている雪がなくなる。 吹き飛ぶ雪にあたると氷属性やられになる。氷属性やられになると、行動のスタミナの消費量が増加する。打ち消しの実で回復できる。 のしかかり攻撃には2種類あり、小さくのしかかる場合は雪装甲が1つ、大きくのしかかる場合は雪装甲が2つ周囲に飛散する。 |
突進鼻突き上げ | 前方に突進しながら、地面ごとえぐるように鼻で突き上げて攻撃する。 |
連続踏みつけ攻撃 | 前脚を高く持ち上げた後、脚で連続で地面を踏みつけるように攻撃する。 周囲に震動が発生する。 脚に雪装甲がついている場合は4つ飛散する。 |
後方のしかかり攻撃 | 両前脚を持ち上げた後、後方へのしかかり攻撃を行う。 周囲に雪が飛散し、当たると雪だるま状態になる。 G級でのみ使用してくる。 |
後方雪かけ | 後ろ脚で後方に雪をかけて攻撃する。 |
回転鼻ブレス攻撃 | 鼻で吹雪を吹きながら回転して鼻を振り回して攻撃する。 吹雪にあたると雪だるま状態になる。 |
ガムートが出現するクエスト
種別 | 名称 | メインターゲット | 目的地 |
---|---|---|---|
村★5 | 峨々たる巨獣 | ガムート1頭の狩猟 | 雪山(昼) |
村★6 | 高難度:四天王の凱歌 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
村★6 | 宿命の四天王 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 塔の秘境 |
村★9 | ガムート、再び! | ガムート1頭の狩猟 | 雪山(夜) |
村★9 | ガムートの強さは世界一 | ガムート1頭の狩猟 | 氷海 |
村★10 | 高難度:ダブルクロス | 全ての大型モンスターの狩猟 | 塔の秘境 |
イベント★7 | 範馬刃牙・最大VS最強 | ガムート(獰猛化)1体の狩猟 | 闘技場 |
イベント★7 | 小さくても巨獣 | ガムート1頭の狩猟 | 氷海 |
イベント★7 | 荒ぶる連峰 | ドボルベルク1頭とガムート1頭の狩猟 | 闘技場 |
イベント★7 | ゼルダの伝説・力と知恵と勇気 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
イベント★7 | USJ・極寒と灼熱のドリーム | ガムート1頭とディノバルド1頭の狩猟 | 闘技場 |
イベント★7 | 四天王と暴喰の王 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 塔の秘境 |
イベント★G4 | きょじゅうをやっつけて | ガムート(獰猛化)1体の狩猟 | 雪山(昼) |
集会所★3 | 憤激する巨獣 | ガムート1頭の狩猟 | 雪山(夜) |
集会所★6 | 不動の山神 | ガムート1頭の狩猟 | 氷海 |
集会所★6 | 憤激する巨獣 | ガムート1頭の狩猟 | 雪山(夜) |
集会所★6 | スリルとショックの氷海ツアー | 全ての大型モンスターの狩猟 | 氷海 |
集会所★7 | 冷たき甲冑 | ガムート1頭とザボアザギル1頭の狩猟 | 氷海 |
集会所★7 | 山神と電影 | ライゼクス1頭とガムート1頭の狩猟 | 塔の秘境 |
集会所★7 | 住めば都の闘技場暮らし | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
集会所★7 | 荒れる山神、沈める狩人 | ガムート(獰猛化)1頭の狩猟 | 雪山(昼) |
集会所★7 | 勇猛果敢なブレイブタスク | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
集会所★G3 | 氷海の素晴らしい氷 | ガムート1頭の狩猟 | 氷海 |
集会所★G3 | 巨獣流 狩人道場 | ガムート1頭の捕獲 | 雪山(夜) |
集会所★G4 | 巨獣の進行 | ガムート(獰猛化)1頭の狩猟 | 氷海 |
集会所★G4 | 絆の証?雪山の獰猛大決戦 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 雪山(夜) |
集会所★G4 | 狩人達の究道 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
チャレンジ★6 | イベント:ガムート討伐 | ガムート1頭の討伐 | 闘技場 |
チャレンジ★7 | イベント:大連続狩猟3 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
チャレンジ★6 | イベント:大連続狩猟4 | 全ての大型モンスターの討伐 | 闘技場 |