
別名 | 白疾風(シロハヤテ) |
---|---|
種別 | 飛竜種 |
破壊可能な部位 | 頭、左右翼、尻尾(破壊)、尻尾(剥ぎ取り) |
咆哮 | 小 |
風圧 | 小 |
出現場所 | 渓流(2,5,6[初],7,8,9[休])、古代林(2,4[初],5,9,10,11[休])、孤島(2,3,5,6[初],7[休],8)、密林(1,2,3,5,6,7[休],10[初]) |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 頭 | 頭 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
○ | △ | ◎ | △ | △ | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
○ | △ | ○ | △ | × | ○ |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
白疾風ナルガクルガの肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 40 | 45 | 40 | 20 | 10 | 25 | 15 | 15 | 橙 |
首/背中 | 36 | 40 | 30 | 15 | 5 | 15 | 5 | 10 | 橙 |
腹部 | 25 | 25 | 25 | 5 | 0 | 5 | 0 | 5 | 橙 |
刃翼 | 20 | 30 | 20 | 25 | 5 | 35 | 10 | 15 | 赤 |
前脚 | 24 | 24 | 25 | 5 | 5 | 35 | 10 | 15 | 白 |
後脚 | 30 | 30 | 25 | 10 | 5 | 10 | 5 | 10 | 緑 |
尻尾 | 25 | 22 | 30 | 5 | 0 | 10 | 0 | 10 | 赤 |
尻尾先端 | 20 | 20 | 25 | 25 | 5 | 30 | 10 | 10 | 赤 |
白疾風ナルガクルガの肉質(怒り時)
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 55 | 55 | 60 | 20 | 10 | 30 | 15 | 15 | 橙 |
尻尾 | 22 | 22 | 30 | 10 | 0 | 15 | 0 | 5 | 赤 |
尻尾先端 | 25 | 25 | 30 | 25 | 5 | 30 | 10 | 10 | 赤 |
腹部 | 25 | 25 | 30 | 5 | 0 | 15 | 0 | 5 | 橙 |
後脚 | 30 | 30 | 25 | 5 | 5 | 10 | 5 | 10 | 緑 |
白疾風ナルガクルガから入手できる素材
下位 | 上位 | |
---|---|---|
本体剥ぎ取り(3回) | 白疾風の黒毛、迅竜の鋭牙、白疾風の鱗、迅竜の鋭刃翼、迅竜の延髄 | 白疾風の上黒毛、迅竜の鋭牙、白疾風の上鱗、迅竜の鋭刃翼、迅竜の延髄、白疾風の鱗 |
捕獲報酬 | 白疾風の黒毛、迅竜の鋭牙、白疾風の鱗、迅竜の尻尾、迅竜の延髄 | 白疾風の上黒毛、迅竜の鋭牙、白疾風の上鱗、迅竜の尻尾、迅竜の延髄、白疾風の黒毛×2 |
頭破壊報酬 | 迅竜の鋭牙、白疾風の鱗×2、迅竜の鋭牙×2、迅竜の延髄、迅竜の牙×4 | 白疾風の上鱗×2、迅竜の鋭牙、迅竜の鋭牙×2、迅竜の延髄、迅竜の牙×4 |
左右翼破壊報酬 | 白疾風の黒毛×2、迅竜の鋭刃翼、迅竜の刃翼×3、迅竜の鋭刃翼×2 | 白疾風の上黒毛×2、迅竜の鋭刃翼、迅竜の刃翼×3、迅竜の鋭刃翼×2 |
尻尾(破壊)破壊報酬 | 迅竜の骨髄、迅竜の延髄、迅竜の尾棘×2、白疾風の黒毛 | 迅竜の骨髄、迅竜の延髄、迅竜の尾棘×2、白疾風の上黒毛 |
尻尾(剥ぎ取り)破壊報酬 | 迅竜の延髄、迅竜の尻尾、迅竜の尾棘、迅竜の骨髄 | 迅竜の延髄、迅竜の尻尾、迅竜の尾棘、迅竜の骨髄 |
落とし物(2回まで) | 条件:連続飛びかかり前の構え時に音爆弾でダウンさせたとき | |
竜のナミダ、白疾風の鱗、竜の大粒ナミダ | 竜の大粒ナミダ、白疾風の上鱗、竜のナミダ | |
G級 | ||
本体剥ぎ取り(3回) | 白疾風の厚鱗、白疾風の上鱗、白疾風の上黒毛、白疾風の豪黒毛、迅竜の重牙、迅竜の剛刃翼、迅竜の延髄,白疾風の天鱗 | |
捕獲報酬 | 白疾風の上黒毛,白疾風の上黒毛×2、白疾風の豪黒毛、迅竜の重牙、白疾風の厚鱗,白疾風の上鱗、迅竜の靭尾、白疾風の天鱗、迅竜の延髄 | |
頭破壊報酬 | 迅竜の重牙×2、白疾風の厚鱗×2、迅竜の重牙、迅竜の延髄,迅竜の鋭牙×2、迅竜の天鱗 | |
左右翼破壊報酬 | 迅竜の剛刃翼×2、迅竜の剛刃翼、白疾風の上黒毛x2、白疾風の豪黒毛×2、迅竜の鋭刃翼x2 | |
尻尾(破壊)破壊報酬 | 迅竜の重尾棘 x2、白疾風の上黒毛、白疾風の豪黒毛、迅竜の延髄 | |
尻尾(剥ぎ取り)破壊報酬 | 迅竜の靭尾、迅竜の重尾棘、迅竜の延髄 | |
落とし物(2回まで) | 条件:連続飛びかかり前の構え時に音爆弾でダウンさせたとき | |
竜の大粒ナミダ、白疾風の上鱗、白疾風の厚鱗 、迅竜の天鱗 |
白疾風ナルガクルガ攻略
ナルガクルガの二つ名持ちモンスターで、「白疾風(シロハヤテ)」の異名を持つ。通常のナルガクルガが青色なのに対して白疾風ナルガクルガは白い模様がはいっている。
尻尾での攻撃時に白い衝撃波が飛ぶようになっている他、尻尾での攻撃に「裂傷状態」の状態異常が追加されている。
【白疾風ナルガクルガの特徴】
・ 属性は雷属性が最も有効。次点で火属性が有効。
・ 尻尾での攻撃に衝撃波が追加され、遠くまで射程が届くようになっている。
衝撃波の射程は長いが、一定距離を進むと減衰してダメージは低下する。
衝撃波には裂傷状態の属性値が含まれており、当たると裂傷状態になる場合がある。
尻尾を切断しても関係なく衝撃波は発生するが、衝撃波の攻撃力は低下する。
・尻尾垂直叩きつけ攻撃は最も裂傷状態の蓄積値が高いため、当たるとほぼ確実に裂傷状態になる。
・ 非怒り状態で音爆弾を当てるとひるむほか、連続飛びつき攻撃前の構え時に音爆弾を当てることでダウンさせることができる。
音爆弾の効果から復帰後に怒り状態になる。怒り状態では音爆弾は無効。
・ 怒り状態になると眼が赤く光る。怒り状態のみ落とし穴が有効。
・ 疲れ状態になるとよだれを垂らす。疲れ状態になると尻尾での攻撃時に衝撃波が発生しなくなるほか、回り込みの着地時に滑って隙が大きくなる。
・ 残り体力が少なくなると体を引きずってエリア移動をする。
【G級での行動パターンの変化】
トゲを打ち上げた直後に回り込み移動を連携して行ってくる他、尻尾叩きつけ攻撃を2回連続で使用してくることがある。
【白疾風ナルガクルガの特殊許可クエスト出現条件】
集会所の★5クエスト「疾き迅竜の狩猟披露」をクリア
※ 集会所★5の「疾き迅竜の狩猟披露」は、村のポッケ村の依頼クエストを進めていくと出現する。
【白疾風ナルガクルガの特殊許可クエストG★1出現条件】
特殊許可クエスト「疾風狩猟依頼10」をクリアかつ、集会所G★2クエスト「密林のナルガクルガと対峙せよ」「漆黒の影」のいずれかをクリア
白疾風ナルガクルガの攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
尻尾なぎ払い | 尻尾で後ろから斜め前まで尻尾を薙ぎ払って攻撃する。 攻撃時に白い衝撃波が飛ぶようになっている。 衝撃波には裂傷状態の蓄積値を含む。 |
尻尾叩きつけ攻撃 | 尻尾を垂直に叩きつけて攻撃する。 攻撃後に尻尾を叩きつけた咆哮に衝撃波が飛ぶ。 裂傷状態の蓄積値が高く、尻尾に当たると裂傷状態の状態異常になる。 怒り状態になると、尻尾叩きつけ攻撃から連続して尻尾なぎ払い攻撃を行う。 G級では2回連続で使用してくることがある。 |
尻尾トゲ飛ばし | 尻尾からトゲを飛ばして遠距離を攻撃する。 直線上にトゲを飛ばす場合と、上空へ打ち上げてターゲットの場所に落下させる場合がある。 |
噛み付き攻撃 | 前方を噛み付いて攻撃する。 |
連続飛びかかり攻撃 | 構えるような動作を取った後、前方に連続で飛びかかって攻撃する。 最大で3回連続で飛びかかって攻撃する。 非怒り時で構え動作時に音爆弾を当てると転倒する。 |
トゲ弾飛ばし横飛び | 上空にトゲ弾を打ち上げ、直後に横飛びをして回り込んで移動する。 ナルガクルガが移動後、トゲが落下してくるのに注意が必要。 G級でのみ使用してくる。 |
白疾風ナルガクルガが出現するクエスト
種別 | 名称 | メインターゲット | 目的地 |
---|---|---|---|
特殊許可 | 白疾風狩猟依頼1 | 白疾風ナルガクルガ1頭の狩猟 | 渓流(昼) |
特殊許可 | 白疾風捕獲依頼2 | 白疾風ナルガクルガ1頭の捕獲 | 古代林(昼) |
特殊許可 | 白疾風狩猟依頼3 | 白疾風ナルガクルガ連続2頭の狩猟 | 孤島 |
特殊許可 | 白疾風狩猟依頼4 | 白疾風ナルガクルガ1頭とナルガクルガ1頭の狩猟 | 渓流(夜) |
特殊許可 | 白疾風狩猟依頼5 | 白疾風ナルガクルガ1頭の狩猟 | 古代林(夜) |
特殊許可 | 白疾風狩猟依頼6 | 白疾風ナルガクルガを2頭以上狩猟してタイムアップもしくはネコタクチケットの納品 | 孤島 |
特殊許可 | 白疾風捕獲依頼7 | 白疾風ナルガクルガ1頭の捕獲 | 古代林(昼) |
特殊許可 | 白疾風狩猟依頼8 | 白疾風ナルガクルガ1頭とタマミツネ1頭の狩猟 | 渓流(昼) |
特殊許可 | 白疾風狩猟依頼9 | 白疾風ナルガクルガ1頭とドボルベルク1頭の狩猟 | 渓流(夜) |
特殊許可 | 白疾風狩猟依頼10 | 白疾風ナルガクルガ2頭の狩猟 | 塔の秘境 |
特殊許可 | 白疾風捕獲依頼G1 | 白疾風ナルガクルガ1頭の捕獲 | 密林 |
特殊許可 | 白疾風狩猟依頼G2 | 白疾風ナルガクルガ2頭の狩猟 | 孤島 |
特殊許可 | 白疾風狩猟依頼G3 | 白疾風ナルガクルガ1頭とイャンガルルガ1頭の狩猟 | 密林 |
特殊許可 | 白疾風狩猟依頼G4 | 白疾風ナルガクルガ1頭の狩猟 | 渓流(昼) |
特殊許可 | 白疾風狩猟依頼G5 | 白疾風ナルガクルガ2体と紅兜アオアシラの狩猟 | 霊峰 |
特殊許可 | 【超特殊許可】白疾風狩猟依頼 | 白疾風ナルガクルガ1頭の狩猟 | 霊峰 |
特殊許可 | 隻眼狩猟依頼G5 | 隻眼イャンガルルガ2頭と白疾風ナルガクルガの狩猟 | 禁足地 |
特殊許可 | 天眼狩猟依頼G4 | 天眼タマミツネ1頭と白疾風ナルガクルガ1頭の狩猟 | 渓流(昼) |
チャレンジ★G3 | XXイベント:白疾風討伐 | 白疾風ナルガクルガ1頭の討伐 | 闘技場 |