
別名 | 角竜 |
---|---|
種別 | 飛竜種 |
破壊可能な部位 | 角(2段階)、尻尾、背中 |
咆哮 | 大 |
風圧 | 大 |
出現場所 | 旧砂漠(1,2,3,4,5[休],7[初],10)、砂漠(1,2,3,5,5,7[初],9[休]) |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
腹 | 腹 | 尻尾 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
× | ○ | ○ | ◎ | ○ | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
ディアブロスの肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 24 | 15 | 20 | 0 | 15 | 15 | 20 | 15 | 赤 |
首 | 45 | 45 | 30 | 0 | 10 | 10 | 15 | 10 | 赤 |
腹 | 68 | 75 | 40 | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 橙 |
背・翼 | 23 | 42 | 20 | 10 | 15 | 15 | 25 | 15 | 白 |
翼膜 | 40 | 30 | 45 | 0 | 10 | 10 | 20 | 10 | 白 |
脚 | 35 | 35 | 35 | 0 | 5 | 8 | 5 | 5 | 白 |
尻尾 | 50 | 24 | 60 | 0 | 10 | 15 | 10 | 10 | 緑 |
尻尾先端 | 22 | 35 | 10 | 10 | 15 | 15 | 30 | 15 | 緑 |
ディアブロスから入手できる素材
上位 | ||
---|---|---|
本体剥ぎ取り(3回) | 角竜の堅殻(63%)、角竜の牙(30%)、角竜の堅甲(7%) | |
捕獲報酬 | 角竜の堅甲(13%)、角竜の堅殻(28%)、角竜の尾甲(15%)、角竜の牙×2(30%)、角竜の延髄(10%)、竜玉(4%) | |
角(2段階)破壊報酬 | ねじれた角(80%)、上質なねじれた角(20%) | |
尻尾破壊報酬 | 角竜の尾甲(60%)、角竜の堅殻(30%)、角竜の延髄(6%)、竜玉(4%) | |
背中破壊報酬 | 角竜の堅殻×2(30%)、角竜の堅甲(70%) | |
落とし物(3回まで) | 条件:壁に角が刺さったとき | |
竜のナミダ(38%)、竜の大粒ナミダ(37%)、角竜の堅甲(25%) | ||
G級 | ||
本体剥ぎ取り(3回) | 角竜の重殻(42%)、角竜の延髄(25%)、角竜の重甲(25%)、大竜玉(5%)、角竜の堅殻(18%) | |
捕獲報酬 | 角竜の重甲(20%)、角竜の重殻(34%)、角竜の重尾甲(22%)、角竜の牙×4(10%)、角竜の延髄(10%)、大竜玉(4%) | |
角(2段階)破壊報酬 | 上質なねじれた角(88%)、大地を穿つ剛角(12%) | |
尻尾破壊報酬 | 角竜の重尾甲(55%)、角竜の重殻(20%)、角竜の延髄(6%)、大竜玉(4%)、角竜の尾甲(15%) | |
背中破壊報酬 | 角竜の重甲(50%)、角竜の堅甲×2(20%)、角竜の重殻(30%) | |
落とし物(3回まで) | 条件:壁に角が刺さったとき | |
竜の大粒ナミダ(75%)、角竜の重甲(23%)、大竜玉(2%) |
ディアブロス攻略
巨大な角が特徴で「角竜」と呼ばれ、砂漠の暴君の異名を持つモンスター。主に砂漠に出現し、地面に潜ってから飛び出す攻撃などパワフルな攻撃が特徴。
【ディアブロスの特徴と攻略のポイント】
・ 氷属性の攻撃が最も有効。
・ 角が破壊されていない場合、砂漠エリアの5・7と、旧砂漠エリアの7・10にある多いわには、突進攻撃時に角が刺さって一定時間抜けなくなるので攻撃のチャンスとなる。
角の部位破壊後は刺さらなくなる。
・ 地面に潜った際に怒り状態でない場合、潜った場所に直後に音爆弾を投げると地面から上半身だけ出て一定時間無防備な状態になり攻撃のチャンスとなる。
※ 一定時間経過後に、上空に飛び出してそのまま羽ばたいて降りてくるが、このとき目の前に閃光玉を投げると墜落して一定時間ダウンする。
・ 怒り状態になると黒い息を吐く。
・ 疲労状態になるとヨダレを垂らす。
・ 角は2段階破壊すると報酬が入手できる。
ディアブロスの攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
タックル | 体を引いて前方にタックルして攻撃する。 |
地中からの急襲 | 地面に潜った後、一定時間後にハンターのいる場所周辺から勢い良く飛び出してそのまま突進して攻撃する。 地面から飛び出してくる場所は、尻尾まで潜った時点でターゲットにしているハンターがいた場所なので、尻尾まで見えなくなってから移動することで飛び出してくる場所から離れることができる。 怒り状態でない場合、地面に潜った場所に音爆弾を投げると地面から上半身だけ飛び出して一定時間無防備な状態になる。 |
突進攻撃 | 身構えた後、ハンター目掛けて直線的に突進攻撃をする。 まだ角が破壊されていない場合、突進した先に壁や柱などの障害物がある場合、角が刺さって一定時間抜けなくなる。 構えてから突進するまでに少し隙があるので、突進の進行方向に閃光玉を投げることで突進を防ぐことが可能。 |
噛みつき攻撃 | 前方に頭で噛み付くように攻撃する。 |
後方尻尾振り攻撃 | その場で尻尾を振って後方を攻撃する。 |
回転尻尾攻撃 | 体を時計回りに2回転させて、尻尾で周囲を攻撃する。 走ってハンターの近くに近づいてきてから使ってくる場合もある。 |
角突き上げ攻撃 | 前進しながら角を突き上げるように攻撃する。 |
前進頭突き攻撃 | 前進しながら頭突きをして攻撃する。 |
ディアブロスが出現するクエスト
種別 | 名称 | メインターゲット | 目的地 |
---|---|---|---|
村★10 | 死闘!角竜ディアブロス | ディアブロス1頭の狩猟 | 砂漠 |
村★10 | 角竜を捕獲せよ! | ディアブロス1頭の捕獲 | 旧砂漠 |
村★10 | 高難度:ギルドからの試練 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
イベント★G4 | 4本の角 | ディアブロス2頭の狩猟 | 砂漠 |
集会所★7 | その腕前、噂通りかしら・・・? | ディアブロス1頭の狩猟 | 旧砂漠 |
集会所★G4 | 砂上に見ゆるは猛き双角 | ディアブロス1頭の狩猟 | 砂漠 |
集会所★G4 | 角竜怒涛 | ディアブロス1頭の捕獲 | 旧砂漠 |
集会所★G4 | 砂漠の死闘と挑戦 | ディアブロス(獰猛化)1頭の狩猟 | 砂漠 |
集会所★G4 | 狩人達の究道 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
特殊許可 | 鏖魔狩猟依頼G3 | 鏖魔ディアブロス1頭とディアブロス1頭の狩猟 | 砂漠 |
ディアブロスが出現するニャンタークエスト
種別 | 名称 | メインターゲット |
---|---|---|
イベント★G4 | USJ・乱れ荒れ暴れ狂う角 | ディアブロスの両角破壊 |