
別名 | 雪獅子(ゆきじし) |
---|---|
種別 | 牙獣種 |
破壊可能な部位 | 牙、尻尾 |
咆哮 | 小 |
出現場所 | 雪山(3[休],6[初],7,8) |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 頭 | 頭 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
◎ | △ | ○ | × | × | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
ドドブランゴの肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 60 | 60 | 60 | 30 | 5 | 15 | 0 | 0 | 赤 |
胴 | 45 | 50 | 40 | 20 | 5 | 15 | 0 | 0 | 橙 |
前脚 | 45 | 40 | 30 | 15 | 5 | 15 | 0 | 0 | 白 |
後脚 | 45 | 40 | 30 | 15 | 5 | 15 | 0 | 0 | 白 |
尻尾 | 50 | 40 | 25 | 15 | 5 | 15 | 0 | 0 | 緑 |
ドドブランゴから入手できる素材
下位 | 上位 | |
---|---|---|
本体剥ぎ取り(3回) | 雪獅子の毛(63%)、雪獅子の髭(21%)、雪獅子の牙(8%)、大きな骨(8%) | 雪獅子の剛毛(60%)、堅牢な骨(10%)、雪獅子の牙(13%)、雪獅子の髭(12%)、雪獅子の毛(5%) |
捕獲報酬 | 雪獅子の髭(40%)、雪獅子の毛(35%)、大きな骨×2(15%)、雪獅子の尻尾(10%) | 雪獅子の剛毛(40%)、雪獅子の髭×2(25%)、堅牢な骨×4(20%)、雪獅子の尻尾(15%) |
牙破壊報酬 | 雪獅子の牙(確定) | 雪獅子の鋭牙(60%)、雪獅子の鋭牙×2(20%)、雪獅子の牙×2(20%) |
尻尾破壊報酬 | 雪獅子の尻尾(65%)、雪獅子の毛(35%) | 雪獅子の尻尾(65%)、雪獅子の剛毛(35%) |
落とし物 | 条件:地面をあさっているとき | |
なわばりのフン(75%)、雪獅子の毛(20%)、モンスターのフン(5%) | なわばりのフン(38%)、なわばりの大フン(37%)、雪獅子の剛毛(20%)、モンスターのフン(5%) | |
G級 | ||
本体剥ぎ取り(3回) | 雪獅子の豪剛毛(58%)、雪獅子の牙獣髭(21%)、重厚な骨(8%)、雪獅子の鋭牙(8%)、雪獅子の剛毛(5%) | |
捕獲報酬 | 雪獅子の牙獣髭(40%)、雪獅子の豪剛毛(35%)、重厚な骨×2(15%)、雪獅子の鞭尾(10%) | |
牙破壊報酬 | 雪獅子の重牙(60%)、雪獅子の鋭牙×2(20%)、雪獅子の重牙×2(20%) | |
尻尾破壊報酬 | 雪獅子の鞭尾(65%)、雪獅子の豪剛毛(35%) | |
落とし物 | 条件:地面をあさっているとき | |
なわばりの大フン(75%)、雪獅子の豪剛毛(20%)、モンスターのフン(5%) |
ドドブランゴ攻略
雪山に生息するブランゴを統率するリーダー。ブランゴよりも体躯が大きく機動力が高いのが特徴で、高い跳躍力を生かした攻撃や、雪に潜って攻撃をしてくる。
直接攻撃だけでなく吹雪のブレス攻撃や巨大な雪玉を投げてくる攻撃もしてくることがあり、攻撃を受けると雪だるま状態の状態異常になってしまう。
周囲に手下のブランゴを召集してくる。
【ドドブランゴ攻略】
・火属性が最も有効。次点では雷属性が有効
・攻撃の一部に、攻撃を受けると雪だるま状態になるものがあるので、対策として消散剤を持ち込んでおきたい。
・手下のブランゴを召集してくる。牙の部位破壊を達成すると召集できなくなる。
・一部攻撃に地震を発生させるものがあるので、スキル「耐震」が有効
・疲労状態になると飛び込みパンチ後に転倒して隙ができるようになる他、吹雪ブレスが不発になる。
・疲労状態で罠肉を未発見状態の場合は100%、発見状態では30%の確率で食べる。
【G級での行動パターンの変化】
ボディプレスからジャンプ攻撃へ連携してくるようになる。
ドドブランゴの攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
飛び込みパンチ | 右腕を大きく振りかぶり、飛びかかりながら殴りかかって攻撃する。 距離が遠いときによく使ってくる。 上位以上では攻撃と同時にドドブランゴに攻撃命令を行う。 疲労状態になると攻撃後に転倒する。 |
雪玉投げ | 雪玉を上空に放り投げて攻撃する。 着弾する時に砕け、破片に当たってもダメージを受ける。 受けると雪だるま状態になる。 |
冷凍ブレス | 大きく息を吸い込んだ後、前方にブレスを吐き出して攻撃する。 受けるとダメージに加えて雪だるま状態になる。 攻撃を回避できると時間が長いので反撃のチャンス。 疲労状態になると不発になる。 |
地中からの急襲 | 雪の中に潜った後、地上に飛び出して攻撃する。 飛び出してくる前に飛び出してくる箇所から雪煙が出るので事前に予測できる。 ハンターの足元から飛び出してくる場合と、離れた位置から飛び出してきて突進攻撃に繋げれてくる場合がある。 攻撃時にドドブランゴ呼びを同時に行い、上位以上ではドドブランゴに攻撃命令を行う。 |
ボディプレス | 両腕を振り上げた後、地面に叩きつけて攻撃する。 攻撃後、周囲に地震が発生する。 耐震スキルを装備していれば、攻撃後に反撃のチャンスとなる。 攻撃と同時にブランゴ呼びを行う。 |
突進攻撃 | ダッシュして攻撃する。 |
パンチ | 片腕で素早く殴りつけて攻撃する。 |
ジャンプ攻撃 | 飛び上がってハンターの頭上へ落下する。 G級でのみ使用してきて、ボディプレスの後に連携してくる。 |
咆哮 | 咆哮(小)を行い周囲のハンターをひるませる。 咆哮を行うと同時にブランゴ呼びを行う。 |
ドドブランゴが出現するクエスト
種別 | 名称 | メインターゲット | 目的地 |
---|---|---|---|
村★4 | 雪山の主、ドドブランゴ | ドドブランゴ1頭の狩猟 | 雪山(昼) |
村★5 | 雪獅子、二重の咆哮 | ドドブランゴ2頭の狩猟 | 雪山(昼) |
村★6 | 剛毛フカフカの牙獣達 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 雪山(夜) |
村★6 | 高難度:非常に波状な状態異常 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
村★8 | ホワイトアウト | ドドブランゴ1頭の狩猟 | 雪山(夜) |
村★9 | 雪山、雪玉、雪合戦!! | ドドブランゴ1頭とウルクスス1頭の狩猟 | 雪山(昼) |
イベント★7 | 申楽跳梁 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
イベント★7 | スターフォックス・雪山決戦! | ドドブランゴ(獰猛化)1頭の狩猟 | 雪山(昼) |
イベント★G3 | 雪山に咲け、恋の花 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 雪山(昼) |
集会所★2 | 雪山の主、ドドブランゴ | ドドブランゴ1頭の狩猟 | 雪山(昼) |
集会所★5 | 雪山の主、ドドブランゴ | ドドブランゴ1頭の狩猟 | 雪山(昼) |
集会所★6 | 凍てつく牙は獰猛に | ドドブランゴ(獰猛化)1頭の狩猟 | 雪山(夜) |
集会所★6 | ドドドドブランゴ! | ドドブランゴ3頭の狩猟 | 雪山(夜) |
集会所★7 | 住めば都の闘技場暮らし | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
集会所★7 | 勇猛果敢なブレイブタスク | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
集会所★G2 | ・・・欲するならば資格を示して | ドドブランゴ1頭の狩猟 | 雪山(昼) |
集会所★G2 | ドドブランゴは2頭いる | ドドブランゴ2頭の狩猟 | 雪山(夜) |
集会所★G3 | 雪崩を呼ぶ遠吠え | ドドブランゴ(獰猛化)1頭の狩猟 | 雪山(夜) |
特殊許可 | 銀嶺狩猟依頼G4 | 銀嶺ガムート1頭とドドブランゴ(獰猛化)1頭の狩猟 | 雪山(夜) |