
別名 | 荒鉤爪 |
---|---|
種別 | 飛竜種 |
破壊可能な部位 | 頭、爪、尻尾 |
咆哮 | 特大 |
風圧 | 大 |
出現場所 | 雪山(1,3[初],6,7,8[初])、原生林(2,3,5[初],7,8,9[休])、旧砂漠(1,2,3[休],4[初],7,10)、極圏 |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 頭 | 頭 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
× | △ | ◎ | △ | ○ | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
○ | × | ○ | ○ | × | ○ |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
荒鉤爪ティガレックスの肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 65 | 55 | 55 | 0 | 10 | 20 | 5 | 15 | 赤 |
首 | 45 | 45 | 25 | 0 | 10 | 20 | 5 | 15 | 赤 |
腹 | 25 | 30 | 20 | 15 | 15 | 15 | 10 | 15 | 赤 |
前脚爪 | 15 | 15 | 10 | 0 | 10 | 20 | 10 | 10 | 白 |
前脚翼部 | 25 | 25 | 20 | 0 | 10 | 20 | 10 | 10 | 白 |
後脚 | 40 | 40 | 30 | 0 | 10 | 10 | 0 | 5 | 赤 |
尻尾 | 30 | 30 | 20 | 0 | 5 | 15 | 0 | 15 | 橙 |
荒鉤爪ティガレックスの肉質(怒り時)
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 70 | 65 | 60 | 0 | 10 | 20 | 5 | 15 | 赤 |
腹 | 30 | 35 | 20 | 15 | 15 | 15 | 10 | 15 | 赤 |
前脚爪 | 25 | 25 | 20 | 0 | 15 | 20 | 15 | 15 | 白 |
前脚翼 | 65 | 60 | 30 | 0 | 15 | 10 | 10 | 5 | 赤 |
荒鉤爪ティガレックスから入手できる素材
下位 | 上位 | |
---|---|---|
本体剥ぎ取り(3回) | 荒鉤爪の鱗、荒鉤爪の甲殻、轟竜の尖爪、轟竜の頭殻、轟竜のアギト | 荒鉤爪の上鱗、荒鉤爪の堅殻、轟竜の尖爪、轟竜の頭殻、轟竜のアギト |
捕獲報酬 | 荒鉤爪の鱗×2、荒鉤爪の甲殻、轟竜の牙、轟竜の尻尾、轟竜のアギト | 荒鉤爪の上鱗×2、荒鉤爪の堅殻、轟竜の鋭牙、轟竜の尻尾、轟竜のアギト、荒鉤爪の甲殻×2 |
頭破壊報酬 | 荒鉤爪の甲殻、轟竜のアギト、轟竜の頭殻、轟竜の牙×3、轟竜の鋭牙 | 荒鉤爪の堅殻、轟竜のアギト、轟竜の頭殻、轟竜の牙×3、轟竜の鋭牙 |
爪破壊報酬 | 荒鉤爪の蒼爪、荒鉤爪の蒼爪×2 | 荒鉤爪の大蒼爪、荒鉤爪の大蒼爪×2 |
尻尾破壊報酬 | 轟竜の尻尾、荒鉤爪の鱗 | 轟竜の尻尾、荒鉤爪の上鱗 |
落とし物 | 条件:乗り攻防に勝利したとき | |
竜の大粒ナミダ、竜のナミダ、荒鉤爪の鱗、轟竜の尖爪 | 竜の大粒ナミダ、竜のナミダ、荒鉤爪の上鱗、轟竜の尖爪 | |
G級 | ||
本体剥ぎ取り(3回) | 荒鉤爪の厚鱗、轟竜の剛爪、荒鉤爪の上鱗、荒鉤爪の重殻、轟竜のアギト、轟竜の天鱗 | |
捕獲報酬 | 荒鉤爪の堅殻、荒鉤爪の重殻、轟竜の重牙、荒鉤爪の厚鱗x2、荒鉤爪の上鱗x2、轟竜の靭尾、轟竜の天鱗 | |
頭破壊報酬 | 轟竜の重牙、轟竜のアギト、荒鉤爪の堅殻、荒鉤爪の重殻、轟竜のアギト,轟竜の鋭牙x2,轟竜の天鱗 | |
爪破壊報酬 | 荒鉤爪の剛蒼爪、荒鉤爪の剛蒼爪×2 | |
尻尾破壊報酬 | 轟竜の靭尾、荒鉤爪の厚鱗、荒鉤爪の上鱗、轟竜の天鱗 | |
落とし物 | 条件:乗り攻防に勝利したとき | |
竜の大粒ナミダ、荒鉤爪の厚鱗、荒鉤爪の上鱗 、轟竜の剛爪 |
荒鉤爪ティガレックス攻略
ティガレックスの二つ名持ちモンスター。通常のティガレックスと比較すると、外見上の違いとしては皮膚の色が青い特徴がある。
基本的な行動パターンは通常のティガレックスと似ているが、怒り状態になると爆発を伴う攻撃パターンを使用してくる。
【荒鉤爪ティガレックスの特徴】
・ 怒り状態になると皮膚に赤色の筋が入ったような見た目に変化し、口からは白い息がもれる。
怒り状態になると、爆発を伴った突進攻撃や派手な攻撃を使ってくることがある。
・ 雷属性が弱点。
・ 前脚の爪の肉質は硬い。(特に硬いのは先端の爪の部分)
・ 頭と後ろ脚の肉質は軟らかいのでダメージを与えやすい。
・ 乗り状態のときに派手に暴れるので近くにいると危険。
・ 疲れ状態になるとよだれを垂らす。疲れ状態では突進の方向転換時に転倒するようになる。
・ 怒り状態になると肉質が軟化する。特に前脚の翼の部分の肉質は軟化してダメージを与えやすくなる。
【荒鉤爪ティガレックスの特殊許可クエスト解放条件】
集会所の★6クエスト「轟竜狩猟は妹のため」をクリア
【荒鉤爪ティガレックスの特殊許可クエストG★1解放条件】
荒鉤爪狩猟依頼10かつ、集会所G★4「轟竜の奇跡を追いかけて」または「氷海を爆走、暴走轟竜」をクリア
荒鉤爪ティガレックスの攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
突進攻撃 | 地面を這うように突進して攻撃する。 突進後、向きを変えて連続で突進してくる。 疲れ状態の場合はユーターン時に転倒する場合がある。 |
バウンドボイス | 巨大な咆哮を上げて周囲をひるませる。 近くにいるとダメージを受ける。 |
叩きつけ爆発 | 前脚で地面を叩きつけ、前方範囲に大きな爆発をおこす。 |
氷(岩)飛ばし | 前脚で氷の塊(雪のステージ出ない場合は岩)を前方に飛ばして攻撃する。 3つの小さい塊を飛ばすときと、巨大な塊を1つ飛ばす場合がある。 巨大な塊の場合は周囲に震動が発生する。 |
噛み付き攻撃 | 前方に噛み付いて攻撃する。 |
回転攻撃 | その場で回転するように攻撃をする。 |
爆発突進 | 怒り時に使用してくることがある。 突進時に前脚で進んだ場所が爆発を起こしながら突進してくる。 周囲に震動が発生する。 |
荒鉤爪ティガレックスが出現するクエスト
種別 | 名称 | メインターゲット | 目的地 |
---|---|---|---|
特殊許可 | 荒鉤爪狩猟依頼1 | 荒鉤爪ティガレックス1頭の狩猟 | 雪山(昼) |
特殊許可 | 荒鉤爪捕獲依頼2 | 荒鉤爪ティガレックス1頭の捕獲 | 原生林 |
特殊許可 | 荒鉤爪狩猟依頼3 | 荒鉤爪ティガレックス1頭とドスゲネポス1頭の狩猟 | 塔の秘境 |
特殊許可 | 荒鉤爪狩猟依頼4 | 荒鉤爪ティガレックス2頭の狩猟 | 旧砂漠 |
特殊許可 | 荒鉤爪狩猟依頼5 | 荒鉤爪ティガレックス1頭の狩猟 | 原生林 |
特殊許可 | 荒鉤爪狩猟依頼6 | 荒鉤爪ティガレックスを2頭以上狩猟してタイムアップもしくはネコタクチケットの納品 | 雪山(昼) |
特殊許可 | 荒鉤爪狩猟依頼7 | 荒鉤爪ティガレックス1頭とドスファンゴ1頭の狩猟 | 極圏 |
特殊許可 | 荒鉤爪捕獲依頼8 | 荒鉤爪ティガレックス1頭の捕獲 | 旧砂漠 |
特殊許可 | 荒鉤爪狩猟依頼9 | 荒鉤爪ティガレックス2頭の狩猟 | 旧砂漠 |
特殊許可 | 荒鉤爪狩猟依頼10 | 荒鉤爪ティガレックス1頭とティガレックス1頭の狩猟 | 極圏 |
特殊許可 | 荒鉤爪捕獲依頼G1 | 荒鉤爪ティガレックス1頭の捕獲 | 砂漠 |
特殊許可 | 荒鉤爪狩猟依頼G2 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 遺跡平原 |
特殊許可 | 荒鉤爪狩猟依頼G3 | 荒鉤爪ティガレックス連続2頭の狩猟 | 旧砂漠 |
特殊許可 | 荒鉤爪狩猟依頼G4 | 荒鉤爪ティガレックス1頭の狩猟 | 遺群嶺 |
特殊許可 | 荒鉤爪狩猟依頼G5 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 極圏 |
特殊許可 | 【超特殊許可】荒鉤爪狩猟依頼 | 荒鉤爪ティガレックス1頭の狩猟 | 禁足地 |
チャレンジ★G3 | XXイベント:荒鉤爪討伐 | 荒鉤爪ティガレックス1頭の討伐 | 闘技場 |