
別名 | 煌黒龍 |
---|---|
種別 | 古龍種 |
破壊可能な部位 | 角、爪、翼膜、尻尾 |
咆哮 | 大 |
風圧 | 大 |
出現場所 | 溶岩島 |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 頭 | 頭 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
△ | ○ | △ | △ | △ | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
○ | × | × | × | × | × |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
アルバトリオンの肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 60 | 65 | 55 | 0 | 15 | 20 | 5 | 5 | 赤 |
首 | 40 | 35 | 35 | 0 | 10 | 5 | 15 | 5 | 橙 |
胴 | 35 | 30 | 20 | 0 | 10 | 5 | 15 | 5 | 橙 |
翼 | 21 | 21 | 10 | 0 | 5 | 5 | 10 | 5 | 白 |
脚 | 25 | 25 | 20 | 0 | 10 | 5 | 15 | 5 | 赤 |
尻尾 | 30 | 25 | 55 | 0 | 5 | 5 | 10 | 5 | 白 |
アルバトリオンの肉質(冷気まとい時)
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 60 | 65 | 55 | 20 | 15 | 0 | 0 | 30 | 赤 |
首 | 40 | 35 | 40 | 15 | 10 | 0 | 0 | 20 | 橙 |
胴 | 35 | 30 | 20 | 15 | 10 | 0 | 0 | 20 | 橙 |
翼 | 25 | 25 | 15 | 15 | 5 | 0 | 0 | 10 | 白 |
脚 | 38 | 38 | 35 | 15 | 10 | 0 | 0 | 20 | 赤 |
尻尾 | 30 | 30 | 40 | 15 | 10 | 0 | 0 | 20 | 白 |
アルバトリオンから入手できる素材
上位 | ||
---|---|---|
本体剥ぎ取り(6回) | 煌黒龍の堅逆殻(33%)、煌黒龍の逆鱗(29%)、煌黒龍の尖爪(17%)、砕けた天角(10%)、古龍の血(8%)、瑠璃色の龍玉(3%) | |
角破壊報酬 | 砕けた天角(50%)、天をつらぬく角(40%)、煌黒龍の逆鱗(10%) | |
爪破壊報酬 | 煌黒龍の尖爪(52%)、煌黒龍の逆鱗(33%)、煌黒龍の尖爪×2(10%)、煌黒龍の逆鱗×2(5%) | |
翼膜破壊報酬 | 煌黒龍の翼膜(53%)、煌黒龍の堅逆殻(30%)、煌黒龍の逆鱗(17%) | |
尻尾破壊報酬 | 煌黒龍の尻尾(60%)、煌黒龍の逆鱗(36%)、瑠璃色の龍玉(4%) | |
G級 | ||
本体剥ぎ取り(6回) | 煌黒龍の天殻(30%)、煌黒龍の天鱗(16%)、煌黒龍の凶爪(16%)、天をつらぬく角(12%)、古龍の浄濃血(10%)、煌黒龍の逆鱗(8%)、瑠璃色の龍玉(5%),瑠璃色の龍神玉(3%) | |
角破壊報酬 | 天を統べる角(50%)、天をつらぬく角(40%)、天をつらぬく角×2(40%) | |
爪破壊報酬 | 煌黒龍の凶爪(45%)、煌黒龍の天鱗(30%)、煌黒龍の尖爪 x2(10%)、煌黒龍の凶爪 x2(10%)、煌黒龍の天鱗 x2(5%) | |
翼膜破壊報酬 | 煌黒龍の邪翼(75%)、煌黒龍の翼膜(10%)、煌黒龍の天殻(8%)、煌黒龍の天鱗(7%) | |
尻尾破壊報酬 | 煌黒龍の妖尾(60%)、煌黒龍の天鱗(21%)、煌黒龍の尻尾(10%)、瑠璃色の龍玉(5%)、瑠璃色の龍神玉(4%) |
アルバトリオン攻略
MH3での集会所の最終モンスターで、MHXにも登場。MH3では神域と呼ばれる特別なフィールドでの戦闘だったが、クロスでは溶岩島での戦闘となっている。(そのため、突進時に角が刺さる壁はない)
【アルバトリオンの特徴】
・ 通常状態と、雷を纏った後になる冷気まとい状態で弱点属性が異なっている。
通常状態では水、氷属性が有効で、冷気まとい状態になると火、水、龍属性が有効。
どちらの状態でも水属性は共通して有効な攻撃となっている。
・ 通常状態では地上で行動し、冷気まとい状態になると飛行して行動する特徴がある。
・ フィールドには熱でのダメージ床がある。また、アルバトリオンの咆哮後や特定の攻撃時に溶岩が噴出する。
【アルバトリオン攻略のポイント】
・ 頭が弱点部位なので、チャンス時には頭を攻撃したい。
・ 麻痺状態が有効なので、麻痺にして動かないうちに弱点の頭を集中して攻撃するのが有効。また、MHXからは乗り攻撃が可能になっているので、乗りからダウンを狙うのも有効。
・ 空中飛行時に目の前に閃光玉を投げて落下させてダウンを奪うのも有効。ただしタイミングは少し難しい。
・ 通常時のアルバトリオンの攻撃では龍属性やられ、火属性やられに、冷気まとい時のアルバトリオンの攻撃では雷属性やられと氷属性やられになる。属性やられ対策には「打ち消しの実」が有効。
・ 龍属性やられになることがある他、弱点属性が変化するので、属性なしの物理攻撃力の高い武器で挑むのも有効
【G級アルバトリオンのクエスト出現の条件】
HR80に到達でクエスト「神への抵抗」追加
アルバトリオンの攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
爆発ブレス | 前方に炎のブレスを吐き、爆発する。 |
突進攻撃 | 前方に突進して攻撃する。 通常時は、くらうと龍属性やられになる。 |
落雷攻撃 | 雷を落下させて攻撃する。 |
引っかき攻撃 | 前方を前脚で引っ掻いて攻撃する。 通常時は、くらうと龍属性やられになる。 |
バックジャンプ炎ブレス | 後方にジャンプしながら炎ブレスを吐く。 |
氷ブレス(空中時) | 空中に飛行しているときに使ってくる。 氷のブレスを地面に向かって吐き続ける。 または、つららのような氷のブレスを放つ。 |
雷叩きつけ攻撃(空中時) | 雷属性を伴った叩きつけ攻撃を、空中から連続して行う。 攻撃時に段差が変化することがある。 |
氷柱落とし(空中時) | 空中にいるときに使ってくる。 アルバトリオンの周囲に冷気が集まり、フィールドにランダムに氷の柱を複数落下させる。 |
アルバトリオンが出現するクエスト
種別 | 名称 | メインターゲット | 目的地 |
---|---|---|---|
村★10 | 黒き光を放つ神 | アルバトリオンの討伐 | 溶岩島 |
イベント★7 | 神への挑戦 | アルバトリオンの討伐 | 溶岩島 |
イベント★G4 | 煌黒はとこしえに | アルバトリオンの討伐 | 溶岩島 |
集会所★7 | 煌黒龍アルバトリオン | アルバトリオンの討伐 | 溶岩島 |
集会所★G4 | 神への抵抗 | アルバトリオンの討伐 | 溶岩島 |