
別名 | 朧隠(おぼろがくれ) |
---|---|
種別 | 鳥竜種 |
破壊可能な部位 | 頭、翼、尻尾 |
咆哮 | 小 |
風圧 | 小 |
出現場所 | 古代林(2,3,4(初/休),5,7,8,9)、孤島(2,3(初/休),5,7,8)、原生林(1(初),3,4,5,8(休),9)、遺群嶺(1,2(初),3,5(休),6,7) |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
頭、尻尾 | 頭、尻尾 | 頭 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
○ | ◎ | △ | × | × | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
○ | × | ○ | ○ | × | ○ |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
朧隠ホロロホルルの肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | × | × | × | 赤 |
胴 | △ | △ | △ | × | △ | × | × | × | 橙 |
翼 | × | × | △ | × | △ | × | × | × | 白 |
翼爪 | × | × | × | △ | ◎ | △ | × | × | 白 |
脚 | △ | × | △ | × | △ | × | × | × | 白 |
尻尾 | ○ | ○ | △ | △ | ○ | × | × | × | 緑 |
朧隠ホロロホルルから入手できる素材
G級 | ||
---|---|---|
本体剥ぎ取り(3回) | 朧隠の特上羽鱗、夜鳥の大翼、夜鳥の翼、夜鳥の剛翼爪、卒倒昏睡袋、夜鳥の黄金羽、朧隠の透過鱗粉 | |
捕獲報酬 | 朧隠の特上羽鱗、朧隠の上羽鱗×2、夜鳥の大翼、夜鳥の福耳、卒倒昏睡袋、昏睡袋 | |
頭破壊報酬 | 夜鳥の福耳、朧隠の特上羽鱗、夜鳥の黄金羽、夜鳥の金羽 | |
翼破壊報酬 | 夜鳥の剛翼爪×2、夜鳥の剛翼爪、夜鳥の鋭翼爪×2、夜鳥の大翼 | |
尻尾破壊報酬 | 夜鳥の刃尾羽×2、夜鳥の刃尾羽、朧隠の特上羽鱗 | |
落とし物 | 条件:隠密行動解除時に、確定で「朧隠の透過鱗粉」を落とす。 | |
竜の大粒ナミダ、夜鳥の剛翼爪、夜鳥の黄金羽 、夜鳥の金羽 |
朧隠ホロロホルル攻略
ダブルクロスで新登場となるホロロホルルの二つ名モンスター。二つ名ホロロホルルは、銀色に輝く鱗粉を自らに纏うことで自らの姿を消し、死角からハンターへ襲い掛かってくる。
その性質から「朧隠(おぼろがくれ)」の二つ名で呼ばれている。
上空に舞い上がりながら姿を消し、姿を現したときに突進やボディプレスを行ってくる。
通常種のホロロホルルと同様に、睡眠状態になる光線を使用してきたり、混乱状態になる鱗粉を伴った攻撃をしてくる。
基本的な攻略パターンは通常のホロロホルルと同様だが、姿を消した後の奇襲攻撃には注意が必要だ。
【朧隠ホロロホルル攻略のポイント】
・ 水属性が最も有効。次点で火属性が有効。
・ 近接武器の場合は頭、尾が、ガンナーの場合は頭への攻撃が有効
・ 鱗粉の攻撃を受けると、通常と移動方向が逆になる「混乱」状態になる。「にが虫」を使うか吹き飛ぶ攻撃を受けると回復する。
・ 隠密状態になると透明になって姿が見えなくなり、移動する瞬間や攻撃時に半透明になる。
・ 隠密解除時に落とし物を落とす
・ 隠密状態のときに一定ダメージを与えてひるませることでダウンを奪える。
・ 頭部を部位破壊すると隠密状態が弱体化して常に半透明になる。
・ 疲労状態になると突進後に倒れるようになる他、隠密状態が弱体化して半透明になる。
【朧隠ホロロホルルのクエスト出現条件】
集会所のG★2クエスト「遺群嶺のトレジャー!米の巻」または「夜鳥のじけん」をクリア
朧隠ホロロホルルの攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
脚爪攻撃 | 空中から前脚で攻撃する。 攻撃を受けるとアイテムを盗まれる。 |
滑空攻撃 | 飛行してハンター目掛けて滑空して体当たりをして攻撃する。 姿を消した後に使用してくる場合がある。 |
催眠光線 | 睡眠状態になる光線を前方に放って攻撃する。 右から左になぎ払うように放ってくる場合もある。 光線に当たると睡眠状態になる。 姿を消した後に使用してくる場合がある。 |
ボディプレス | 空中から体を地面に叩きつけて、周囲に黄色い鱗粉を撒き散らして攻撃する。 鱗粉に触れると混乱状態になる。 姿を消した後に使用してくる場合がある。 通常のホロロホルルと違い、鱗粉は滞留せず鱗粉を飛ばすような行動も行わない。 |
翼叩きつけ攻撃 | 翼を叩きつけて攻撃する。 攻撃時に鱗粉を発生させる場合もある。 怒り時になると確実に鱗粉が発生し、二回連続で使用してくる。 |
風飛ばし | 翼から風を前方に飛ばして攻撃する。 空中から使用してくる場合もある。 |
回転突進攻撃 | 回転しながら突進して攻撃する。 姿を消した後に使用してくる場合がある。 |
猛ダッシュ | 走って地上を突進して攻撃する。 疲労状態になると突進後に転倒する。 |
朧隠ホロロホルルが出現するクエスト
種別 | 名称 | メインターゲット | 目的地 |
---|---|---|---|
特殊許可 | 朧隠捕獲依頼G1 | 朧隠ホロロホルル1頭の捕獲 | 古代林(夜) |
特殊許可 | 朧隠狩猟依頼G2 | 朧隠ホロロホルル連続2頭の狩猟 | 孤島 |
特殊許可 | 朧隠狩猟依頼G3 | 朧隠ホロロホルル1頭とバサルモス(獰猛化)1頭の狩猟 | 遺群嶺 |
特殊許可 | 朧隠狩猟依頼G4 | 朧隠ホロロホルル1頭の狩猟 | 原生林 |
特殊許可 | 朧隠狩猟依頼G5 | 朧隠ホロロホルル2頭と隻眼イヤンガルルガ1頭の狩猟 | 禁足地 |
特殊許可 | 【超特殊許可】朧隠狩猟依頼 | 朧隠ホロロホルル1頭の狩猟 | 禁足地 |