Home > ニャンター

ニャンター

モンスターハンタークロスから、ハンターだけでなくオトモアイルーもプレイヤー(ニャンター)として操作することが可能となった。

「ニャンター」システム

  • 機動力と、多彩なサポート行動での援護が得意
  • 自宅のオトモボードからニャンターにするオトモを選択。
    クエスト受注前であれば、いつでもモードの切替が可能。
  • シングルプレイ時は、ニャンター+オトモ2匹の合計3匹でプレイ可能。
    ハンター向けの全クエストに加えて、専用の「ニャンター」クエストを受注・参加可能。(ソロプレイでハンターとの協力プレイをすることはできない)
  • マルチプレイでは、集会所の全クエストに参加することが可能。
    この場合、他の通常のハンターとニャンターとで協力プレイをすることもできる。
    マルチプレイでは、全てニャンターで狩りに行くことも可能。

ニャンターの操作方法

アクション名 コマンド 備考
納刀中のアクション
抜刀 X
武器出し攻撃 スライドパッド+X
採集/剥ぎ取り A
ダッシュ Rを押しながら移動
回避行動 スライドパッド+B
しゃがむ/立つ B
地面に潜る R+B Bで地上に出る
サポート行動切り替え L+A/Y
サポート行動使用 Y
抜刀中のアクション
横振り X
回転振り 横振りの後X
叩きつけ 回転振り後X
ガード中にX
昇り振り上げ 叩きつけ後X
ネコ大車輪 昇り振り上げ後X
ブーメランⅠ A
ブーメランⅡ ブーメランⅠ後A
飛び込み突き ブーメランⅡ後X
溜めブーメラン攻撃 A長押し
怒りラッシュ 怒り中にX+A
怒りラッシュ(連打) 怒りラッシュ中にX連打
怒りラッシュフィニッシュ 怒りラッシュ中にX+A
ガード R
回避行動 B
抜刀ダッシュ 回避行動後スライドパッド
納刀 抜刀中Y

ニャンター(ビースト状態)の操作方法

サポート傾向「ビースト」のニャンターで、サポート技「ビースト変化の技」を使用すると、解除されるまでの間アクションが変化する。
ビースト状態では、連続攻撃のツメフィニッシュを当てることで3段階まで強化される。
(1:ネコのふんばり術、ネコの受け身術、一部の咆哮と風圧に強くなる。/2:会心率UP/3:SP状態になりサポートゲージの消費量が減少する)
時間経過でビースト状態は解除される他、任意のタイミングで解除することも可能。
サポートゲージが溜まれば、再度ビースト変化の技を使用することで何度でもビースト状態になれる。(ただし強化状態は最初からになる)

アクション名 コマンド 備考
踏み込み爪 X
三連爪攻撃 踏み込み爪後X
ムーンサルト爪攻撃 三連爪攻撃後X
爪フィニッシュ ムーンサルト攻撃後X ヒットした場合にビースト状態が1段階強化される
烈・爪フィニッシュ 爪フィニッシュ後、強化状態が最大のときに自動で派生
ジャンプ引っ掻き 空中でX
飛びつき爪 A
回転爪攻撃 スライドパッド+A(溜め可能)
ビースト大車輪 怒り状態で、連携後にX+A
バック転回避 R
前転回避 B
側方回避 スライドパッド+B

ニャンター(ビースト状態)の操作方法

ニャンターの特徴

  • スタミナゲージがないためダッシュし放題。また、抜刀状態でもダッシュが可能。(Bボタンで回避後に移動)
  • 通常の武器での直接攻撃と、ブーメランによる攻撃が可能。
  • ハンターと同様に段差を使ってジャンプ攻撃することが可能。ジャンプ攻撃に成功すると、ハンターと同じく乗り状態に移行することもある。また、サポート技を使ってトランポリンの足場を作ることも可能。
  • 地中に潜ることができ、モンスターの攻撃をやり過ごすことができる。
    地中に潜っている間は、こちらから攻撃ができない代わりにモンスターからの攻撃も(一部の攻撃を除き)一切攻撃を受けない。
  • ハンター同様の採集行動が可能。採集したアイテムを戦闘中に使用することはできず、またアイテムも持ち込めない。採掘や採集にピッケルや虫アミなどのアイテムが必要ない。
  • フィールドの暑さと寒さの影響を受けない
  • ライフゲージの下にどんぐりのアイコン(モウイチドングリ)が2つ表示されていて、ライフゲージが0になるとモウイチドングリが1つ減る。モウイチドングリが2つなくなることで1回の撤退となる。3回撤退になるとクエスト失敗になるのは通常のハンターと同じ。ベースキャンプに戻ってベッドで眠るとモウイチドングリを最大の2つまで回復できるので、こまめにベースキャンプに戻るようにすれば、撤退せずに何回でも戦うことができる。
  • 攻撃力はハンターには及ばないが、サポート行動と呼ばれる技で周囲のハンターをサポートすることが可能。サポート技を使うには、画面右下にサポート技がハンターのアイテムのように表示されるので、選択して使用する。また、サポート技を使用するにはゲージが必要となり、ゲージと使用回数はサポート技の下側に表示される。ゲージはニャンターが取る様々な行動で溜まり、サポート技を使用すると減少する。サポートゲージの最大値は、ニャンターのレベルや特定のオトモスキルを装備することで増加する。
  • ニャンターはマップ上で大型モンスターの場所を探知して常にピンク色のアイコンで表示することができる。
  • ニャンターは一定のダメージを受けるなどの条件で怒り状態になる場合がある。怒り状態になると「サポートゲージが溜まりやすくなる」「会心率アップ」「怒り時専用の攻撃が使用可能になる」「ダッシュのスピードが速くなる」などの変化がある。
  • サポート傾向「ビースト」では、「ビースト変化の技」を使うと一定時間、近接攻撃に特化したビースト状態に変化する。

ニャンターの使い道

ニャンターを実際にどのような状況で使い道があるのかの考察です。

  • ニャンターのみで受注可能な「ニャンタークエスト」をクリアすることで報酬を入手する
  • 採掘や採集にアイテムが必要がないため、採掘、採集用に使用する
  • マルチプレイでの味方のサポート役
  • ニャンターの闘技大会に参加する
  • ニャンターのみでの縛りプレイでプレイする(制限プレイ)

ニャンターのサポート技

ニャンターは特殊な効果のあるサポート技を使用することができる。
習得するサポート技はオトモをスカウトした時点でオトモごとに決まっているが、オトモ道場で伝授をすることで他のオトモに引き継ぐことができる。

オトモ(ニャンター)のサポート行動については、以下の記事参照。

オトモスキル

オトモはサポート行動の他に、クエスト中に効果のあるオトモスキルを習得する。
オトモスキルもオトモごとに習得するスキルが決まっているが、オトモ道場での伝授で他のアイルーに引き継ぐことが可能。

オトモスキルの一覧については、以下の記事を参照。

おすすめのニャンターのスキル、装備

おすすめのニャンターのスキル、装備に関しては以下の記事を参照。

動画

『モンスターハンタークロス』 ニャンター紹介映像

『MHXX』特別動画企画 第2回:レンキンスタイル・ニャンター篇(11分あたりから)

Home > ニャンター

 
各種データ
防具・スキルデータ
武器データ
武器ごとの各種人気ランキング
MHXX(ダブルクロス)情報
基本情報
狩猟スタイル
オトモ、ニャンター
狩りの基礎知識
モンスターデータ
二つ名持ちモンスターデータ

topヘ戻る