
別名 | 海竜(かいりゅう) |
---|---|
種別 | 海竜種 |
破壊可能な部位 | 頭、胸、背中、前脚、尻尾 |
咆哮 | 小 |
出現場所 | 孤島(5,6,7[初],9,10[休])、渓流(4,5,6,7[初],8[休])、遺群嶺(2,3[初],4[休])、密林(3,4,10[初/休]) |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
胸、頭 | 頭、胸、背中 | 頭 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
◎ | × | × | △ | △ | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
○ | × | ○ | ○ | × | ○ |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
ラギアクルスの肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 45 | 45 | 45 | 15 | 0 | 0 | 10 | 10 | 赤 |
胸 | 55 | 45 | 35 | 10 | 0 | 0 | 10 | 10 | 緑 |
体 | 25 | 25 | 20 | 5 | 0 | 0 | 5 | 5 | 橙 |
背中 | 24 | 40 | 15 | 25 | 0 | 0 | 15 | 15 | 赤 |
前脚 | 25 | 25 | 10 | 10 | 0 | 0 | 5 | 5 | 白 |
後脚 | 38 | 38 | 30 | 10 | 0 | 0 | 5 | 5 | 白 |
尻尾 | 25 | 35 | 15 | 20 | 0 | 0 | 10 | 10 | 橙 |
ラギアクルスから入手できる素材
下位 | 上位 | |
---|---|---|
本体剥ぎ取り(3回) | 海竜の皮(40%)、海竜の鱗(25%)、海竜の爪(20%)、海竜の背電殻(10%)、エビの小殻(5%) | 海竜の上皮(38%)、海竜の上鱗(27%)、海竜の鋭爪(14%)、海竜の高電殻(10%)、海竜の背電殻(6%)、エビの大殻(5%) |
捕獲報酬 | 海竜の皮(40%)、海竜の背電殻(30%)、海竜の尻尾(16%)、海竜の逆鱗(6%)、エビの小殻(8%) | 海竜の高電殻(28%)、海竜の上皮(32%)、エビの小殻×2(8%)、エビの大殻(6%)、海竜の逆鱗(8%)、海竜の尻尾(14%)、海竜の蒼玉(4%) |
頭破壊報酬 | 海竜の角(75%)、エビの小殻(8%)、海竜の鱗(14%)、海竜の逆鱗(2%) | 海竜の尖角(55%)、海竜の上鱗(15%)、海竜の角(17%)、海竜の逆鱗(5%)、エビの大殻(8%) |
胸破壊報酬 | 海竜の皮(70%)、海竜の鱗(30%) | 海竜の上皮(50%)、海竜の皮×2(22%)、海竜の上鱗(28%) |
背中破壊報酬 | 海竜の背電殻(65%)、海竜の鱗(35%) | 海竜の高電殻(48%)、海竜の背電殻×2(30%)、海竜の上鱗(22%) |
前脚破壊報酬 | 海竜の爪(43%)、海竜の鱗(32%)、竜の爪×4(25%) | 海竜の鋭爪(40%)、海竜の上鱗(28%)、海竜の爪×2(12%)、竜の爪×8(10%)、海竜の鱗×2(10%) |
尻尾破壊報酬 | 海竜の尻尾(63%)、海竜の鱗(33%)、海竜の逆鱗(4%) | 海竜の尻尾(68%)、海竜の上鱗(24%)、海竜の逆鱗(6%)、海竜の蒼玉(2%) |
落とし物 | 条件:食事時 | |
竜のナミダ(70%)、海竜の鱗(20%)、海竜の逆鱗(2%)、エビの小殻(8%) | 竜のナミダ(32%)、竜の大粒ナミダ(32%)、海竜の上鱗(20%)、エビの小殻(10%),エビの大殻(5%)、海竜の蒼玉(1%) | |
G級 | ||
本体剥ぎ取り(3回) | 海竜の厚皮(38%)、海竜の厚鱗(27%)、海竜の剛爪(14%)、海竜の雷電殻(10%)、海竜の高電殻(6%)、エビの巨大殻(5%) | |
捕獲報酬 | 海竜の厚皮(32%)、海竜の雷電殻(28%)、海竜の剛尾(14%)、エビの大殻x2(8%)、海竜の蒼玉(8%)、エビの巨大殻(6%)、エビの巨大殻(4%) | |
頭破壊報酬 | 海竜の剛角(55%)、海竜の尖角(17%)、海竜の厚鱗(15%)、エビの巨大殻(8%)、海竜の蒼玉(5%) | |
胸破壊報酬 | 海竜の厚皮(50%)、海竜の厚鱗(28%)、海竜の上皮x2(22%) | |
背中破壊報酬 | 海竜の雷電殻(48%)、海竜の高電殻x2(30%)、海竜の厚鱗(22%) | |
前脚破壊報酬 | 海竜の剛爪(45%)、海竜の厚鱗(30%)、海竜の鋭爪x2(13%)、海竜の上鱗x2(12%) | |
尻尾破壊報酬 | 海竜の剛尾(68%)、海竜の厚鱗(24%)、海竜の蒼玉(6%)、海竜の蒼天鱗(2%) | |
落とし物 | 条件:食事時 | |
竜の大粒ナミダ(64%)、海竜の厚鱗(20%)、エビの大殻(10%) 、エビの巨大殻(5%)、海竜の蒼天鱗(1%) |
ラギアクルス攻略
雷を使った攻撃をしてくる海竜種のモンスター。最初に登場したシリーズでは水中戦があるのが特徴だったが、本作では水中戦がないため地上でのみの戦闘となる。
背中に発電機関を持ち、雷属性の攻撃を多用してくる。
【ラギアクルス攻略のポイント】
・ 火属性が有効
・ 蓄電量に応じて攻撃が変化する
・ 背中の部位破壊を達成すると蓄電できる限界値が下がる
・ 雷属性の攻撃を多用してくるため、雷耐性のある防具がおすすめ。雷属性やられになると気絶状態になりやすくなる。
【ラギアクルスの状態の変化】
・ 体に電気を溜める蓄電行動で蓄電量が増加する。
蓄電量は数段回に分かれていて、怒り状態に最大まで蓄電量が増えると背中に電気を帯びる見た目の変化がある。
蓄電量が増えるとラギアクルスの攻撃のバリエーションが増え、一部の直接攻撃も雷属性になるようになる。
大放電や旋回雷球など、蓄電した電気を使用した特定の攻撃を行うことで蓄電量は減少する。
背中の部位破壊をすることで蓄電量の最大値が減少する。
・ 疲労状態になると白いよだれをたらす。
疲労状態になると、帯電状態がなしの状態になる他、雷ブレスが不発になり、蓄電行動、旋回雷球、大放電を失敗するようになる。
・ 捕食時に落し物を落とす。
ラギアクルスの攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
突進攻撃 | 這いずるように地面を突進して攻撃する。 通常は無属性だが、最大量の蓄電時は雷属性の攻撃になる。 |
タックル | 体を側面に向けて体を引いてからタックルをする攻撃。 通常は無属性だが、最大量の蓄電時は雷属性の攻撃になる。 |
雷ブレス | 球体状の雷ブレスを吐いて攻撃する。 蓄電量が増えると着弾後に地面に雷がしばらく残るようになり、発射するブレスの数も2発になる。 疲労状態になると不発になる。 |
蓄電行動 | 体に電気を蓄電する。 蓄電行動時に接近していると雷でダメージを受ける。 蓄電量がある状態のときは蓄電行動後に周囲に雷が拡散する。 使用後は蓄電量が増え、蓄電量によって攻撃パターンが変化する。 疲労時には不発になる。 |
大放電 | 蓄電状態が最大のときのみ使用する。 体を丸めた後周囲の広範囲に雷を放出する。 使用後は蓄電量が大きく減少する。 疲労時には不発になる。 |
旋回雷球 | 蓄電量がある状態で使用してくる。 蓄電した電気を使用して複数の雷の球を作り出し、ラギアクルスの周囲を回転しながらだんだん広がって移動していく。 雷球に触れるとダメージを受ける。 使用後は蓄電量が減少する。 疲労時には不発になる。 |
拡散雷球 | 蓄電量がある状態で使用してくる。 前方に雷の球を放ち、着弾した周囲に複数の雷が爆発しながら拡散する。 |
かみつき攻撃 | 前方に噛み付いて攻撃する。 G級では雷を帯びた口で前方に噛みついて攻撃する。 |
ラギアクルスが出現するクエスト
種別 | 名称 | メインターゲット | 目的地 |
---|---|---|---|
村★5 | 大海の王・ラギアクルス! | ラギアクルス1頭の狩猟 | 孤島 |
村★5 | エレクトリカル・バトル | ラギアクルス1頭の狩猟 | 渓流(夜) |
村★6 | 渓流の覇権争いニャ!! | 全ての大型モンスターの狩猟 | 渓流(夜) |
村★6 | 高難度:非常に波状な状態異常 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
村★9 | 海竜、沈降開始 | ラギアクルス1頭の狩猟 | 密林 |
村★9 | 空の家族・メシを作るッス | ラギアクルス1頭の狩猟 | 孤島 |
村★10 | 孤島の恐怖体験 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 孤島 |
村★10 | 高難度:覇者の証明 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
イベント★7 | 長い者に巻かれた! | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
イベント★7 | 電撃・荒れ狂う海凶 | ラギアクルス(獰猛化)1頭の狩猟 | 孤島 |
イベント★7 | 皐月に竜と泳ぐ | 全ての大型モンスターの狩猟 | 水上闘技場 |
イベント★7 | 狩人の頂 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
イベント★G4 | モンハン部・熱血昇段試験 | ラギアクルス(獰猛化)1頭の狩猟 | 水上闘技場 |
イベント★G4 | MHヒストリーⅠ | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
集会所★3 | 驚浪雷奔ラギアクルス | ラギアクルス1頭の狩猟 | 渓流(昼) |
集会所★3 | 孤島に渦巻く恐怖 | ラギアクルス1頭の狩猟 | 孤島 |
集会所★6 | 大海の王・ラギアクルス | ラギアクルス1頭の狩猟 | 孤島 |
集会所★6 | ワイルドバレット | 全ての大型モンスターの狩猟 | 孤島 |
集会所★7 | ビリビリバリバリパニック!! | 全ての大型モンスターの狩猟 | 闘技場 |
集会所★7 | 縦横無尽なフレックスフィン | 全ての大型モンスターの狩猟 | 水上闘技場 |
集会所★7 | 汝ノチカラヲ、見セテミヨ | 全ての大型モンスターの狩猟 | 孤島 |
集会所★7 | 蒼く渦巻く登竜門 | ラギアクルス(獰猛化)1頭の狩猟 | 渓流(昼) |
集会所★G3 | ラギアクルス襲撃の予感 | ラギアクルス1頭の狩猟 | 遺群嶺 |
集会所★G3 | 海竜のじけん | ラギアクルス1頭の狩猟 | 孤島 |
集会所★G4 | 絆の証! 孤島の大決戦 | 全ての大型モンスターの狩猟 | 孤島 |
集会所★G4 | 獰猛な海の王者は武器の素 | ラギアクルス(獰猛化)1頭の狩猟 | 密林 |
チャレンジ★6 | イベント:ラギアクルス討伐 | ラギアクルス1頭の討伐 | 水上闘技場 |
ラギアクルスが出現するニャンタークエスト
種別 | 名称 | メインターゲット |
---|---|---|
集会所★G4 | 海竜の頭部破壊に挑戦! | ラギアクルスの頭部破壊 |