
別名 | 祖龍 |
---|---|
種別 | 古龍種 |
破壊可能な部位 | 左角、眼、翼、胸 |
咆哮 | 大 |
風圧 | 大 |
出現場所 | シュレイド城 |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
顔 | 顔 | 顔 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
○ | △ | △ | △ | ◎ | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
△ | △ | △ | × | ○ | × | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
× | × | × | × | × | × |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
ミラルーツの肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
顔 | 55 | 50 | 40 | 15 | 5 | 5 | 10 | 30 | 赤 |
首 | 45 | 45 | 30 | 15 | 5 | 5 | 10 | 25 | 赤 |
胴 | 25 | 20 | 10 | 15 | 5 | 5 | 10 | 10 | 橙 |
翼 | 30 | 25 | 20 | 15 | 5 | 5 | 10 | 15 | 白 |
前脚 | 30 | 30 | 25 | 15 | 5 | 5 | 10 | 10 | 赤 |
後脚 | 30 | 25 | 20 | 15 | 5 | 5 | 10 | 20 | 白 |
尻尾 | 10 | 15 | 10 | 15 | 5 | 5 | 10 | 10 | 白 |
ミラルーツの肉質(怒り時)
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 85 | 80 | 70 | 10 | 5 | 5 | 10 | 10 | 赤 |
首 | 55 | 55 | 55 | 10 | 5 | 5 | 10 | 10 | 赤 |
胴 | 55 | 50 | 40 | 10 | 5 | 5 | 10 | 10 | 橙 |
翼 | 25 | 20 | 15 | 10 | 5 | 5 | 10 | 10 | 白 |
前脚 | 15 | 15 | 15 | 10 | 5 | 5 | 10 | 10 | 赤 |
後脚 | 10 | 10 | 10 | 10 | 5 | 5 | 10 | 10 | 白 |
尾 | 10 | 10 | 10 | 10 | 5 | 5 | 10 | 10 | 白 |
ミラルーツから入手できる素材
G級 | ||
---|---|---|
本体剥ぎ取り(9回) | 祖龍の重殻(62%)、祖龍の厚白鱗(30%)、祖龍の剛角(8%) | |
左角破壊報酬 | 祖龍の剛角(100%) | |
眼破壊報酬 | 祖龍の霊眼(100%) | |
翼破壊報酬 | 祖龍の剛翼(100%) | |
胸破壊報酬 | 祖龍の重殻(70%)、祖龍の厚白鱗(30%) |
ミラルーツ攻略
白色の表皮をしたミラボレアスの亜種の古龍で、別名「祖龍」と呼ばれている他、通称では「ミラルーツ」と呼ばれている。
通常のミラボレアスとの大きな違いとしては、火属性のブレスではなく雷属性の攻撃を多用してくることで、特にフィールドに多数の落雷を発生させる攻撃を多用してくることが大きな特徴となっている。
通常のミラボレアスと同じくシュレイド城での戦闘となるため、撃龍槍などの設置されている兵器を利用して戦うことができる。
【ミラルーツ攻略のポイント】
・ 属性は龍属性が最も有効。次点で火属性が有効。(怒り状態になると属性ダメージが通りにくくなる)
・ 頭部が一番の弱点なので、ダウン時などチャンスがあるときは頭を狙いたい。
近接武器の場合は、通常時は脚を狙うとダメージが与えやすい。
怒り状態になると肉質が変化し、頭以外も胸がダメージを与えやすくなるが、脚の肉質は硬化してダメージを与えにくくなる。
・ 怒り状態になると胸が雷を纏うようになる。
怒り状態になると肉質が変化し、頭、首、胸への物理ダメージは通りやすくなるが、脚、翼は硬化してダメージが通りにくくなる。
属性ダメージは怒り状態になると通りにくくなる。
・ 閃光玉と罠は無効。古龍なので疲労状態にもならない他、めまい状態にもならない。乗りと爆破は有効で、毒、麻痺、睡眠は耐性は高いがそれぞれ有効。
・ 剥ぎ取りは3箇所から3回ずつ、計9回できる。
・ 頭は2段階の破壊となっていて、1段階で角が折れ、2段階で眼に傷がつく
・ 戦闘エリアには撃龍槍、バリスタ、大砲が兵器として設置してある。撃龍槍は10分ごとに再使用できる他、バリスタではアイテムボックスにあるバリスタの弾(5個×4)と、一定時間拘束してダウンさせることができる単発式拘束弾×2が使用できる。フィールドにもバリスタの弾を拾えるポイントがある。
・ ミラバルカンのクエストの目的は討伐または撃退となっている。制限時間内の35分以内に倒し切ることができなくても、一定以上のダメージが与えられている場合は撃退となりクエストクリアとなり、クエストクリア報酬は入手できる。(ただし剥ぎ取りはできない)
【ミラルーツのクエストの出現条件】
HRが100に到達すると、集会所にミラルールが出現するクエスト「祖龍」が追加される。
ミラルーツの攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
雷ブレス | 赤色をした雷のブレスを前方に発射して攻撃する。 雷ブレスは地面に着弾すると爆発し、攻撃を受けると雷属性やられになる。 地上で前方に発射する場合と、飛行中に空中から発射する場合がある。 |
首なぎ払い雷攻撃 | 首で前方をなぎ払うような行動をし、前方の範囲に雷が発生してダメージを与える。 ハンターが離れた場所にいる場合、離れた場所に雷が発生するので注意。 |
落雷攻撃 | 首を高く振るような動作を見せ、周囲に複数の雷を落雷させて攻撃する。 雷が着弾する地点は事前に光るため、地面を見ながら動き続けることで回避できる。 |
ボディプレス | 立った状態から地面に体を叩きつけるようにして攻撃する。 |
上空落雷攻撃 | 上空に高く舞い上がり、一定時間の間フィールドに複数の雷を落雷させて攻撃する。 怒り状態で使用してくる攻撃で、攻撃時にはミラボレアスは上空にいるために動き続けて攻撃を回避するしかない。 雷が着弾する地点は事前に光るため、地面を見ながら動き続けることで回避できる。 落雷攻撃後に地面に降りてくる際にも攻撃判定があるので注意が必要。 |
殴りつけ攻撃 | 前脚で前方を殴りつけるようにして攻撃する。 |
大雷ブレス | 口に雷を溜めるような動作の後、前方に、地面に着弾後に大きく爆発する雷ブレスを吐いて攻撃する。 |
バックジャンプ雷ブレス | 前方の地面に着弾する雷のブレスを吐きながら、自身は後方に飛び上がって飛行状態になる攻撃。 |
滑空攻撃 | 空中から滑空して地面に着地する攻撃。 |
這いずり攻撃 | 這いずるように地面を前進して、噛み付くように攻撃する。 2回連続で使用してくる。 |
尻尾なぎ払い攻撃 | 尻尾を地面に叩きつけてから、後方をなぎ払うように攻撃する。 単純に振って攻撃するだけの場合もある。 |
ミラルーツが出現するクエスト
種別 | 名称 | メインターゲット | 目的地 |
---|---|---|---|
イベント★G4 | 滅びの伝説に挑みし者 | ミラルーツの討伐 | シュレイド城 |
集会所★G4 | 祖龍 | ミラルーツの討伐または撃退 | シュレイド城 |